最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:65
総数:429973
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4年生 算数科「わり算の筆算を考えよう。」

 今日の算数科の学習では、割り算の筆算のまちがいをもとに学習しました。クロームブックでジャムボードを使い、間違えていると思うところに印や付箋を付けるなどして、友達と考えを共有しました。アプリケーションの便利さを感じながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

 今日の図画工作科の学習では、画用紙に歯ブラシ、ビー玉、スポンジ等様々な道具を使いながら作品を作りました。まだ作成途中ですが、個性溢れるよい作品になってきています。完成が楽しみです。
 また、片付けも丁寧に行う姿が見られました。スポンジだけでなく、自分の手を使いながら流し台を磨いていました。全員が協力してできるようになると、もっとよい雰囲気になると思います。声を掛けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ係のイベント

 今日ののびのびタイムは、お楽しみ係主催の「じゃんけん大会」がありました。トーナメント表を作り、楽しんで活動していました。
 担任はラスボスとして優勝者に立ち向かいました。勝ってしまいました。またの挑戦を待っているぞ!と伝えてあります。このような会を通して、更に仲を深めていけたらと思います。
 また、国語科の「アップとルーズで伝える」の学習をもとに、「これはルーズで撮るべき写真だね。」などと言いながら、写真係が写真を撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 係活動「実験集会を開きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 係活動では、2年1組をもっと楽しくするために様々な会社を作り、色々な集会を企画してくれています。今日は実験会社が、ペットボトルの水の色を絵の具で変える実験を見せてくれました。あっという間に水の色が変化したことに見ている子供達も驚いていました。

3年生 安全に自転車に乗ろう!

 23日(日)に自転車交通安全教室がありました。前半は、実際に自転車に乗って走る際のルールや気を付ける点を確認しました。指導員の方の話をよく聞き、標識や周りから来る車をよく見て、しっかりと乗ることができていました。後半は実車体験をもとにDVDを見たり、確認テストを解いたりしました。今回の自転車教室を通して、安全に、そして楽しく自転車に乗ってほしいです。ご家庭も、お子さんが自転車に乗る際に声をかけていただけたらと思います。運営してくださった役員の方をはじめ、多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写

 今日の書写の学習では、「林」という漢字を書きました。とめ、右はらい、左はらいを使い、丁寧に一画一画練習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自転車交通安全教室

 23日は、自転車交通安全教室でした。座学の後、自転車の点検、乗り方等について学習しました。テストにも真剣に取り組み、これから安全に気を付けようという気持ちが感じられました。役員の方々をはじめ、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 安全な乗り方ができるよう、学校でも指導を続けていきたいと思います。またご家庭でもルールを確かめるなど、ご協力お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「手形をペタリ!」

 今日の図工の学習では、手形をとりました。色を考え、絵の具の濃さを調節して手のひらに絵の具をつけました。「上手にできたよ!」「手が紙からはみ出てしまう!」「きれいな色になったよ!」など、子供たちは楽しそうに活動していました。今日できた子供たちの手形は、教室に掲示したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 みんなが楽しめるお楽しみ会に向けて

 昨日達成したビー玉貯金の、ご褒美お楽しみ会の企画の様子です。
 「みんなが楽しめる」をキーワードに、全員が役割をもって参加できるように話し合っています。
 来週の水曜日を予定しています。担任もわくわくしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 きれいな前転を目指そう!

 体育では、マット運動をしています。今日は、きれいな前転ができるように練習しました。手を着く位置や腰を上げることを意識して取り組みました。これから、いろいろな技ができるように練習していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495