最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:152
総数:575359

【6年生】くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習。クランクを生かした作品を作っていきます。今日は本体の組立てが中心だったため、教え合う姿も多く見られました。次週、作品に色紙や画用紙等で飾り付けていきます。

【3年生】友達の話を聞こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、友達の話を聞いて質問や感想を伝えました。話を聞く姿勢や、質問のポイントをおさえて話を聞くことができました。

【3年生】さなぎの観察

画像1 画像1
 理科ではさなぎの観察をしました。さなぎの色にも注目して、友達と疑問を話し合いました。

【2年生】畑の野菜を美味しくする方法!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、野菜を美味しく育てるために必要なことを図書室に調べに行きました。本を読みながら必要なポイントをプリントにまとめました。

【2年生】何センチ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 30センチものさしを使いペアのお友達に問題を出しました。センチメートルという新しい長さの単位のお勉強ですが子供たちは熱心に問題に挑戦していました。

【2年生】休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に各々自由な時間を楽しんでいます。傘を差して雨の日の外の様子を楽しんでいる人や、鍵盤ハーモニカで『かえるのがっしょう』を練習している人、粘土遊びにいそしむ人どれも楽しそうですね。

【1年生】ちょきちょきかざり2

続きです。友達と協力しながら声をかけあい製作しました。すてきな作品がろうかに並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ちょきちょきかざり

図工の様子です。先週練習したちょきちょきかざりの本番をしました。きれいな色紙を重ねたり、好きな順番に連ねたりして、とっておきのかざりが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】新体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に新体力テストに向けて反復横跳びとソフトボール投げの練習をしました。反復横跳びでは、線を意識して練習しました。ソフトボール投げの練習ではジャベリックを用いて投げるときの目線に気をつけて練習しました。

【1年生】ぽかぽかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に「ぽかぽかぐんぐん」のクラスにしていこうというお話をしました。今日は、心が温かくなる「ぽかぽか言葉」をたくさん使って、クラスのみんなでゲームをしました。初めて、クラスの全員で「なべなべ底抜け」を成功することができました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254