最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:38
総数:189198
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5年生 稲刈り・はさがけ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方にご協力いただきながら、稲刈り・はさがけ体験をしました。初めて稲刈りをする児童が多くいました。鎌を使って素早く刈ることができました。はさがけでは稲をまとめることが難しく、何度も地域の方にお手本を見せていただきました。最後は協力しながら手際よく稲を干すことができました。
 子供たちは楽しく、貴重な経験をすることができました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

2年生  サツマイモ  パート2

サツマイモの茎を炒めて食べました。みんな初めての体験でしたが、「美味しい」を連発しながら、たべました。不思議と「サツマイモの味」がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモ

今日は、生活科で育ててきたサツマイモを遂に掘りました。形のいい芋が4本出てきました。小さな植木鉢の中でもしっかりと育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  図画工作  とろとろえのぐでかこう

「とろとろえのぐ」で、思い思いに指先や手のひらを使って、絵を描きました。初めは、おそるおそるでしたが、次第に大胆に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 集まれバッタの森

 生活科の学習「いきものをかおう」に、全員が時間を忘れ、夢中になって取り組んでいます。
「ベッドを作りたい」「もふもふベッドにする「プールを作って、泳がせたい」「温泉にしたい」「名前を付けたよ」「ニッキーだよ」「アヤトナイトだよ」「ぼくのは、ガクトナイト」「フミトナイト」等と、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生さんお疲れ様

 1年生は6年生のチャレンジ陸上記録会を見学しました。一生懸命がんばっている姿を応援した後、メダルを作ってプレゼントしました。6年生のがんばる姿を見て、1年生ももっと足が速くなりたいと気合いを入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2学期初テスト

画像1 画像1
 2学期初めてのテストを行いました。算数の図形の角の学習です。計算を間違えないように何度も確認するなど、集中して取り組む姿が見られました。

6年生 「チャレンジ陸上記録会 校内記録会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50メートル走では、スタートダッシュの練習をたくさんしてきました。今日はその学習の成果を発揮し、最後まで走り抜けることができました。

6年生 「チャレンジ陸上記録会 校内記録会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール投げでは、肩を大きく使って投げることを意識しました。記録を伸ばそうと、真剣に競技に取り組んでいます。

6年生 「チャレンジ陸上記録会 校内記録会」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 走り幅跳びでは、助走の距離や歩幅、着地の仕方等を意識しながら記録会に臨みました。今日の記録会では自己ベストを更新する子もたくさんいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度行事予定
4/6 着任式・始業式

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628