最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:87
総数:672702
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

今日から暦の上では春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日が「立春」となる4日(金)です。
 4年生の版画も、いよいよ「版を刷る」段階のようです。出来上がりが楽しみです。
 1年生の体育では、短縄の記録を測定していました。大会用の記録かな?
 3年生は、総合のまとめ発表の準備中です。端末とにらめっこする子、ランチルームで大きな声で練習する子・・・。1年間のまとめの時期です。
 

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、おひたし、節分豆 です。

今日は節分ということで、炒った大豆の「節分豆(福豆)」がひとりに一袋つきました。豆まきは“悪いものを追い払い、良いものも呼び込む”ために行われる儀式です。大豆をまくのが一般的ですが、地域によっては「落花生」を使うところもあるそうです。
ほかには、恵方巻きやイワシなどを食べる風習もあります。ご家庭では、どのような節分を過ごしていますか?

今日までが冬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節を分ける「節分」の3日(木)です。
 5年生は、クラウド教材を使って理科の復習に挑戦していました(左)。先日も書きましたが、現在多くの学年で版画の学習に取り組んでいます。初めての版画となる1年生は、色紙で原画を描き水分を含ませることで紙に写るようになります(中)。
 さて、給食週間は終わっていますが、今週は各学年の代表が調理員さんたちへの感謝の手紙を校内放送で読んでいます(右)。農家や八百屋さんも含め、調理に関わる人々への感謝の気持ちは、ずっともち続けて欲しいです。

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、いわしの土佐煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮、です。

立春も近いですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽が顔を出していた昨日は一転寒い2日(水)の朝です。
 1年生の流行は、生活科で学習している昔遊びです(左)。けん玉、ヨーヨー、こま等。ご家族でも挑戦してみてください。使った後は、手も道具も消毒して感染対策です。
 4年生は、図工で版画を行っています。水彩画とは違った面白さ、美しさもあり、頑張って取り組んでいました(中)。
 2年生の算数は長さです(右)。日本における長さの単位の起源を学んでいました。お子さんに聞いてみてください。
 

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の利久揚げ、レモン和え、中華かき玉汁 です。
「利久揚げ」は“しいら”という魚を使っています。

今日から2月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「逃げて走る」といわれている2月が始まった1日(火)です。
 3年生は算数の筆算の仕方を(左)、2年生は国語で「北」という難しい漢字を(中)、1年生は道徳で相手の気持ちについて(右)考えていました。
 どの学年もまとめの時期、難しい学習を始めているようですね。

時折、小雪が舞う一日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので1月最後の31日(月)です。
 国語では、どの学年も説明文を学習する時期なのでしょうか。4年生はウナギの成長の謎(左)、2年生では鬼ごっこ遊び(中)について学んでいました。
 写真は、金曜日の休み時間にグラウンドで雪遊びをする子供たちです(右)。

※ 本日より暫く「特別な校時」のため、5限までの場合は14時、6限までの場合は14時50分となります。詳細は1/27付保護者文書を参照ください。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、野菜の肉巻き、ゆかり和え、おでん、納豆、です。

重要 新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願いについて

新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願いを配布文書を配布文書コーナーにアップしましたのでご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664