最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:87
総数:672723
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

雲一つないのですが冷たい風が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個別懇談会前日の14日(火)です。本日は、中学年の募金活動の日となっています。
 左は、図書室前にあるクリスマス関連の飾りです。カレンダーになっていて、その日になると飾りが割れ、中から小物が出てきます(本場ではお菓子らしいです)。
 5年生はグラフや表を使って説明する学習(中)、1年生はカルタ大会で行う「犬棒カルタ」(右)で盛り上がっていました。ひだまりの会の方が練習プリントまで作って下さり、1年生も一歩一歩学んでいるようです。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、えびと豆腐のうま煮、ショウロンポウ、小松菜ひたし です。

「えびと豆腐のうま煮」は椎茸、にんじん、たけのこなどたくさんの具材が入っています。えびや野菜のうま味がよく出ていて美味しかったです。子供たちにも大人気のメニューです。

個別懇談会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽も顔を出していますが強い風も吹く16日(木)の朝です。昨日から始まった個別懇談会、ありがとうございます。本日が2日目となりますが、よろしくお願いいたします。
 昨日のセントラルタイムに授賞式を行いました。後日、各学級で動画を視聴しますが、よさを発揮し活躍する子供たちがいて、それに刺激を受け「自分も頑張ろう!」と意欲を高める機会となればよいです(中)。
 5年生でも、道徳で互いのよさ見付けを端末を使って行っていました(右)。

募金活動(児童会)

画像1 画像1
 環境委員会が呼び掛けを行い、募金活動が行われました。
 今週月曜日から水曜日に、募金を行った児童がお金を学校に持ってきました。児童玄関前に立つ環境委員にドラえもんの募金箱を渡していました。

6年生総合「半径5mから世界へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週月曜日と水曜日に、学年で集まりました。4つのグループに分かれて、総合的な学習の時間の取組について話し合い、これからの計画を立てています。2学期は残り1週間ですが、『世界へ』の活動を少しでも進めようとしています。

4年生 なわとび練習・百人一首練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝や休み時間などに、なわとび集会の8の字跳び、百人一首大会の練習を行っています。
気持ちをどんどん高めています。

15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の献立は、魚と大豆のゆずソースからめ、合わせ和え、冬至の団子汁、みかん、です。本当の冬至は22日(水)ですが、給食では一足お先に冬至献立です。
 今日の給食に使われている「ゆず」ですが、本校のビオトープに柚の木があるってご存じですか?(中の写真、左側)。本校の教職員でも知っている者が少なく、司書に頼んで「ゆず」を紹介する本と共に展示しました。すると、ある教員が「特別な品種のゆずもあるよ」と持参、展示してくれました(下)。

個別懇談会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中庭テラスから立山連峰がきれいに映った翌日の15日(水)です。校内放送で紹介したところ、早速見てくれたようで「とってもきれいだったよ」とお昼休みに答えてくれた子がいました。
 4年生は書き初め大会の練習(中)、図工で粘土の立体作品(右)に挑戦していました。
 さて、今日から個別懇談会が始まります。担任と保護者の方が直接話ができる貴重な機会です。限られた時間ですが、お子さんの健やかな成長に向けて「よい話合い」ができたらいいなと思っています。

2年生 司書の方による学校訪問

画像1 画像1
富山市立図書館より、司書の方が来られ、ストーリーテリングやブックトークを行っていただきました。本やおはなしの楽しさを味わった子供たちです。また、ブックトークで紹介された本は、1ヶ月間学校に貸してくださいました。この機会に、本や図書館に親しみをもち、読書好きな2年生が増えるといいです。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、福神漬、ゆで卵、フルーツヨーグルト です。

「フルーツヨーグルト」は、パインアップル、もも、りんごの3種類のフルーツが入っています。りんごは生の果物を一口サイズにスライスしています。そのほかは甘く味付けされたフルーツ缶詰です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664