最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:277
総数:1341729
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

受け身はうまくできたかな  1−A体育

2月14日(火) 5限

 1−Aの体育の授業風景です。今日は受け身の様子を録画して、確認をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の歌  3−B音楽

2月14日(火) 5限

 3−Bの音楽の授業風景です。卒業式で歌う合唱の練習をしています。リーダーが中心になって練習を進めていました。卒業が近づいているのだと思うと、寂しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs-ESD富山シンポジウム

2月14日(月)

 SDGs-ESD富山シンポジウムに生徒会執行部の2名が参加し、実践事例発表をしてきました。参加者からは取り組みに対する質問もたくさんいただき、その一つ一つに丁寧に答えました。このシンポジウムを通してSDGsへの考え方がより深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業を行いました!  英語科

2月14日(火) 5限

 本日、本校の英語科教員が芝園小学校5年生のクラスで、英語の出前授業を行いました。前半は自作の「英語ゲーム」で大盛り上がり!児童は、後半の「書く」活動も一生懸命取り組んでいました。英語の楽しさを、小中連携して伝えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスは最高! その2  3−A、D体育

2月14日(火) 2限

 とってもカッコいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスは最高! その1  3−A、D体育

2月14日(火) 2限

 3−A、D男子の体育の授業風景です。
 音楽に合わせてダンスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文法の学習  2−D国語

2月14日(火) 2限

 2−Dの国語の授業風景です。
 難しい文法も、楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

過去の出来事を質問  1−B英語

2月14日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。授業の始めに、単語の確認をしています。たくさんの英単語を知り、覚えることは大事です。声に出して、一つ一つを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中しています  3−B、SC社会・数学

2月14日(火) 2限

 3−Bの社会、3−Cの数学の授業風景です。いずれもプリントで学習の確かめをしています。集中して問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

追究課題の発表会 その2  2−B家庭科

2月14日(火) 2限

 実際に調理した食事の写真をスライドに入れて発表している生徒もいました。プレゼン力も、しっかり身に付いてきています。いいぞ、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/7 3年入試激励会
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639