最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:152
総数:575337

【2年生】体の長さを調べよう

「あた」「つか」「ひろ」という昔の日本で使われていた長さが、どのくらいなのかみんなで調べました。
画像1 画像1

【1年生】跳び箱遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、跳び箱の練習をしています。両足で踏み切り、高くジャンプすることができるようになってきて、少し高い段に挑戦する子供が増えてきました。

【2年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りに使われている数字の中から、ものの大きさを表す数字と表していない数字に分ける活動を行いました。教室中を探し、たくさんの数字を見つけることができました。

【2年生】雪遊び その2

雪が固かったので、子供たちは雪の上に寝転んだり、池に張った氷で遊んだりしていました。全身で雪の感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】雪遊び

1月は積雪がなく雪遊びができないかと思いましたが、無事(?)雪が積もり、今日はみんなで雪遊びを楽しみました。青空の下、子供たちはみんなニコニコとても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】雪遊び その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪を集めてかまくらを作ろうとしたり、ともだちと雪の感触を楽しんだりしていました。残念ながら、かまくらは完成とまではいきませんでしたが、子供たちは友達と一緒に雪遊びを楽しめたようです。

【5年生】卒業を祝う期間

 いよいよ明日から2月に入ります。学校の中心も少しずつ5年生に移り変わってきています。今日は、5年生が企画・運営の中心となる「卒業を祝う期間」についての役割分担を行いました。
画像1 画像1

【1年生】雪遊び その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の上を転がったり、そりを使ったりして遊びをしている子供たちの様子です。築山の上から気持ちよさそうに滑り降りていました。

【1年生】雪遊び その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、雪遊び日和となりました。外に出る前にみんなで遊び方の約束をしました。朝から楽しみにしていた子供たち。真剣に話を聞いていました。

【2年生】ボール蹴り遊び

先週からボール蹴り遊びの学習に入りました。ボールの感覚に慣れるようにボールタッチやペアでパス練習をしています。今日はシュートゲームも少ししてみました。たくさんシュートして楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254