最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:417
総数:1344962
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

近代日本の外交  2−A社会

3月6日(月) 3限

 2−Aの社会の授業風景です。「明治政府による近代化」について学習を進めています。先生自作のプリントを使って、要点をまとめながら授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

立体の体積  1−A数学

3月6日(月) 3限

 1−Aの数学の授業風景です。「立体の体積」について、演習問題を解きながら確認しています。ICT機器を使うと、分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月6日(月) 

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・いわしのおろし煮
・卵とじ ・納豆あえ   です。
 今日はごはんがよく進むメニューで、とても美味しかったです。
 調理員のみなさん、いつもありがとうございます!
画像2 画像2

ひなまつりの日の茶道部

3月3日(金)
桃の節句の色紙を掛け、春の花(マンサク、侘助)を生けて、稽古をしました。おいしいお菓子もいただきました。「丸卓(まるじょく)」を使った扱いを習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道は楽しいな その2  2−D体育

3月3日(金) 5限

 稽古にも熱が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

柔道は楽しいな その1  2−D体育

3月3日(金) 5限

 2−Dの体育の授業風景です。柔道もずいぶん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムアンサンブル  1−C音楽

3月3日(金) 5限

 1−Cの音楽の授業風景です。今日は「リズムアンサンブル」に挑戦しています。全員の手拍子がピタッと揃うと、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

材料と加工  1−B技術

3月3日(金) 5限

 1−Bの技術の授業風景です。「材料と加工」という内容で学習をしています。加工の技術にどのようなプラスの面とマイナスの面があるのか、またよりよい生活や持続可能な社会の実現のために、技術にはどのようなことができるのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の振り返り  1−A家庭科

3月3日(金) 5限

 1−Aの家庭科の授業風景です。今日は、先日行った「お肉の調理」についての発表の振り返りをしました。よい視点でまとめられていた発表資料を、みんなで共有しました。真剣に聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月3日(金)

 今日の給食メニューは、
・食パン ・牛乳
・鶏肉のトマトソース味
・米粉シチュー ・大根サラダ ・デコポン  です。
 デコポンは酸味もあって、みずみずしく美味しかったです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/13 芝園プライド継承プロジェクト(1年)
部活動お別れ会
3/14 卒業式予行 同窓会入会式
県立一般入試追検査
受賞伝達式
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立合格発表
3/17 テキスト確認テスト(2年)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639