最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:417
総数:1344956
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

第3回学校運営協議会

3月10日(金)

 昨日(9日)、第3回学校運営協議会を開催しました。
 今回は生徒会執行部の生徒が参加して、後期活動の紹介をしたあと、委員の方々と懇談を行いました。
 委員の方からは「たいへんよい取組です」「多くの生徒の意見をくみ取って、活動をしてほしい」「小学生は芝中生にあこがれをもっている。もっと中学校の活動を、小学生にも伝えて欲しい」などの意見と、温かいエールをいただきました。
 委員の皆さまには、たくさんのご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。芝中がよりよい学校となるよう、今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
3月10日(金)

 今日の給食メニューは、
・コッペパン ・牛乳
・あじフライ
・ポテトスープ  ・アスパラサラダ です。
 あじフライは、サクッとしてあじの旨みも感じられ美味しかったです。

爽やかな朝

3月10日(金) 7:50

おはようございます。
 今朝、階段を隅々まで掃除してくれている女子ソフトテニス部の生徒に会いました。とっても楽しんで活動している姿に、気持ちがほっこりします。
 ありがとうございます!
画像1 画像1

校歌練習

3月9日(木)

 第二回の校歌練習を行いました。今日は、執行部役員の生徒より「気持ちをこめて歌うこと」を目標にしようとのお話がありました。
 大きな声で、3年生への感謝の気持ちを込めて歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 その2  3学年

3月9日(木)

 いずれもセンス溢れる、個性的な作品ばかりです。3年生は、明日登校したら鑑賞してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作 その1  3学年

3月9日(木)

 3学年のフロアには、卒業制作となったサンドブラストの作品が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

電流と磁界  2−D理科

3月9日(木) 2限

 2−Dの理科の授業風景です。「磁界の中で、コイルがどのように動くか」実験で確認をしています。頭では理解していても、実際に動く様子を見て、びっくりしている生徒もいました。理科は不思議がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本文の確認  2−B英語

3月9日(木) 2限

 2−Bの英語の授業風景です。本文の内容について、画像を見ながら一つ一つ確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月9日(木)

 今日の給食メニューは、
・カレーライス(麦ごはん) ・牛乳
・福神あえ ・フルーツヨーグルト   です。
 みんな大好きカレーライス。大きなお鍋で、美味しく煮込んでおられました。調理員のみなさん、ありがとうございます

画像2 画像2

朝早くから・・・

3月9日(木) 9:00

 昨日、今日と、用務員さんが朝早くからグラウンドの除草をしてくれています。4月からは、体育や部活動で本格的に使用するグラウンド。今の内から、整備をしていただいています。本当に、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
3/25 学年末休業(〜4月5日)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639