最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:68
総数:574226

【2年生】体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生最後の体育。縄跳び挑戦カードに最後に取り組んだ後に、グラウンドでドッジボールをしました。暖かく、気持ちのいい天気でした。

【5年生】卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式では、これまで委員会活動や縦割り班活動でお世話になった6年生さんへの感謝の気持ちを目線・声・姿勢の態度で表しました。

思い出ムービー上映会

4年生が作成してくれた、思い出の写真ムービーを観賞しました。
懐かしい思い出に浸り、楽しい時間となりました。

その後、1年間使った机や椅子、教室を掃除しました。
明日はいよいよ卒業式です。今日は笑顔で下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】卒業式前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 取組の様子です。

【5年生】卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、それぞれの仕事に一生懸命取り組んでいました。「他にやることはありますか?」「はいっ!」「やります!」等、すてきな言葉が飛び交い、子供達が頼もしく見えました。

【6年生】5年生へ伝えたいこと

5年生へ、これまで6年生がリーダーとして大切にしてきたことを伝えました。
全体が優先されること、常に全校児童のお手本となることなど、立派なリーダーになるために必要な心構えを紹介している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 かたちづくりの学習では、数え棒を使っていろいろな形を作りました。教科書にある形を作ったり、他の形に挑戦したりと、楽しく活動しました。

【2年生】なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではなわとびをしました。最初のころに比べてなわとびを跳ぶ回数が増え、喜ぶ子供たちの様子がみられました。

【5年生】朝の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のすてきなすがたを引き継ごうと、朝から一生懸命な姿が見られました。4月からも継続し、お手本としての姿を広げてほしいと思います。

【2年生】音楽

「こぐまの2月」は、主旋律と副旋律、伴奏と3パートに分かれて合奏できます。今日はグループで合奏してみました。息を合わせて演奏できるととても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254