最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:152
総数:575325

【1年生】秋のおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持ち寄った材料で秋のおもちゃを作りました。子供たちはお互いの作ったおもちゃで楽しく遊びました。

【2年生】うごくおもちゃ

来週のおもちゃランドに向けて、集中して活動に取り組む子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では大縄と短縄跳びをしました。すこしずつできる技が増えてきて嬉しそうな子供たち。大縄では跳ぶ順番を考えたり声を掛け合ったりと、工夫しながら跳ぶことができていました。

【2年生】図工 その2

友達と協力して楽しんで活動していました。一生懸命つなげた作品も、あっという間にきれいに片付けることができました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工「つなげて、つるして」

細長い紙をみんなで協力して図工室中につなげました。だんだん身動きできないほど紙だらけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】年賀状を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で年賀状を書きました。一年もあっという間で気づけば12月です。来年はうさぎ年ということでクラスでも来年年男・年女の子がいます。自分や家族、送る相手の成長や健康を祈って一人一人すてきな年賀状を書きました。

【2年生】冬と言えば

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「冬がいっぱい」の学習をしました。冬と言えば思いつくものをペアで聴き合いました。今年は初雪がまだなので子供たちは本格的な冬を感じていないようです。さすが雪国の子供たちです。

【2年生】図工

「まどからこんにちは」の作品ができあがりました。どの作品も夢いっぱいのすてきな作品です。今日は友達とお互いの作品を紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
今日は2回読み聞かせをしていただきました。「ともだち」と「女の子なんて大きらい」というお話でした。
画像2 画像2

【2年生】読み聞かせ

今日の読み聞かせはおみくじに絡んだお話でした。校長先生によるとても上手な読み聞かせと校長先生のおみくじにまつわる話を興味津々にきく子供たちでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254