最新更新日:2024/06/12
本日:count up75
昨日:152
総数:575395

【5年生】プール学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けのびの姿勢の練習をして、残りの5分は自由時間としました。最後は、シャワーでしっかりと汚れを落としました。

【5年生】プール学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで歩いて流れを作る「洗濯機」もしました。流れができてくると止まっていることが難しいほどでした。

【2年生】わたしたちの野菜畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週が明けた今日、ミニトマトやキュウリ、エダマメが収穫できました。お家でもう食べた子からは、「美味しかったよ!」と嬉しい報告がありました。

【5年生】プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのプール学習がありました。待ちに待ったプール学習に子どもたちは朝からそわそわしていました。バタ足からスタートし少しずつ水に慣れていきました。

【2年生】初プール!

暑い日が続いています。今日は待ちに待ったプールの日でした。プールに入りぐるりと回るだけでしたが、子供たちはニッコニコでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】大縄集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄集会に向けて、目当てやチームを決めました。毎日、積み重ねて目当てに向かって取り組んでいきましょう。

【料理クラブ】フルーツポンチ作り

初めてみんなで作る料理はフルーツポンチでした。フルーツやナタデココ等をシュワシュワ冷えたサイダーと混ぜて作りました。みんなで楽しそうに手分けしながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、事務の方に読み聞かせをして頂きました。興味津々で読み聞かせに聞き入っていました。

【2年生】ミニトマト

画像1 画像1
ついに少しずつミニトマトが色付いてきました。実がなってから「まだかまだか」と待っていた子供たちです。真っ赤になるのが待ち遠しいですね。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
町の中に座り込む謎の恐竜と、マンションの10階に住むお父さんが、仲良くなるお話でした。わくわくして心が温かくなるお話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254