最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:152
総数:575341

【4年生】手洗い実験会

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日に、白団が手洗い実験会に参加しました。手洗いチェッカーで自分の手洗いの仕方を振り返っていました。

【2年生】生き物と友だち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達になりたい生き物を決めて、飼育します。今日はすみかを用意したり捕まえたりしました。仲良くなれるようにお世話をがんばりましょう。

【4年生】待ちに待ったプール学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

【2年生】わたしたちの野菜畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エダマメとキュウリの収穫ができました。どの子も収穫できる日を心待ちにしています。

【4年生】待ちに待ったプール学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【4年生】待ちに待ったプール学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の出来事をお伝えします。木曜日、晴天にも恵まれプール学習をしました。4年生になって初めてのプール学習で楽しく学習しました。自分の記録を少しでも伸ばせるように、頑張りましょう。

【5年生】スライドづくり

画像1 画像1
 総合的な学習の時間の内容をまとめています。今日はICT支援員の方にも入っていただいたので、分からないところも丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
 今後も、クロムブックをうまく活用して学習を進めていきたいと思います。

【5年生】玉結び

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、玉結びの特訓をしました。はじめは難しそうにしていた子供も、最後にはきちんとできるようになっていました。次週、さらに進めていきます。

【1年生】あさがおの生長

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの蔓がぐんぐん伸び、支柱の高さを超えているものや、横に広がって友達の支柱に巻き付いているものもありました。今日は、鉢の間隔を広げたり、週末に向けて水をたっぷりあげたりしました。「ぼくより大きいよ」とあさがおと背比べをしながら生長を喜んでいる姿も見られました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。「しげちゃん」のお話を聞き、ボランティアの方から「みんなは自分の名前すき?」と聞かれ、「好きだよ」と元気よく答えていた子供たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254