最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:87
総数:672704
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、塩ナムル、八宝菜 です。
「八宝菜」は中華料理です。“たくさんの食材を使った炒め物”を意味する言葉です。実際には10種類の食材が使われています。
写真下は八宝菜を配缶しているところです。たくさんの食材が見えるでしょうか?

「令和4年度教科書展示会」のお知らせ

本日より、教科書展示会が開催されます。この機会にぜひご覧ください。
開催日時:6月7日(火)から7月6日(水)まで。
※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日は除く。
開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
(新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

4年生社会見学 当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生がクリーンセンター等へ社会見学に出かける7日(火)です。あいにくの天気ですが、資料集や動画では分からない生の施設を五感で感じ取って欲しいです。
 来週宿泊学習を行う5年生は、米作り以外にもメダカの飼育も行って、大忙しです。3階中庭で行っています(左)。3年生は学級のキャラクターを決めていました(中)。端末を使って投票していましたが、どれになったのかな?
 2年生の国語は「スイミー」を行っていました(右)。素敵な言葉がいっぱい詰まった話です。レオ・レオニさんの他の作品にも広がっていったらいいなと願います。

宿泊学習の振り返りをしました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習の振り返りをしました。
まず、グループの友達の、宿泊学習で見つけた素敵な姿をカードに書き、交換しました。
「〇〇してくれてありがとう」「〇〇さんのおかげで〇〇ができたよ。助かったよ」など、温かいメッセージをもらい、改めて自分のがんばりや成長を見つめていました。

5年生さんありがとう(6年生)

画像1 画像1
6年生が宿泊学習に行っている間、5年生が、集団登校や縦割り清掃、委員会活動等、学校のリーダーとして活躍してくれました。
6年生の代表が、5年生のみんなに「5年生のみなさんのおかげで安心して宿泊学習を楽しむことができました。ありがとうございました。」とお礼を言いに行きました。

2年生 体育科「ボール投げゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、「ボール投げゲーム」を行っています。円の中央に段ボールの的を置いてボールを当てます。攻めと守りに分かれてのゲームも始まりました。これから、自分たちでルールを決めていきます。的に当てられないように、守りの人が、両手を挙げて防ごうとする姿も見られました。さすがですね。

3年 国語科「こまを楽しむ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「こまを楽しむ」という説明文の学習をしています。今日は、本文で紹介されているこまの中から遊んでみたいこまを選び、文章に書きました。実際に映像を見たときも、大盛り上がりだった「曲ごま」が人気なようです。

6日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、いわしの土佐煮、酢の物、厚揚げの味噌炒め、メロン、です。

4年生大忙し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日が社会見学、明後日が総合学習と4年生が忙しい6日(月)です(左=4年社会科も急ピッチ)。
 1年生の算数も「いくつ」から「いくつといくつ」と小学校らしい学習になってきました。
 6月の給食コーナーが変わりました(右)。保健でも歯がクローズアップされていますが、カムカム週間ということで「かむ」ことに注目しています。また校内掲示板で「ご飯の残量が多くなっている」という気になる報告がありました。朝食をしっかり摂ることと共に、家庭でも注意してみてください。
※ 本日、市内教員研修のため、14時一斉下校となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

5月読み聞かせ

5月に読み聞かせた本を紹介します。

【録画放送】
5/11 しろくまのパンツ tuperatupera
   わがはいはのっぺらぼう 富安陽子・文

5/18 ヘルシーせんたいダイズレンジャー やぎたみこ
5/25 牛若丸 まんが日本昔ばなし第46話

【対面読み聞かせ】
2年生 ぶたのたね 佐々木マキ
3年生 きこりとおおかみ 山口智子

5月からリクエストBOXを設置しました。
たくさんのリクエストをいただいています。

今後はリクエストの絵本も読み聞かせしますので、お楽しみに!

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664