最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:277
総数:1341746
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

実験結果の考察   1−A理科

1月17日(火) 2限

 1−Aの理科の授業風景です。ばねののびと力の関係について、実験結果から考察をしています。クロムブックを用いて、力とばねののびの関係をグラフで表し、その結果からどのようなことが分かるか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の証明問題  2−C数学

1月17日(火) 2限

 2−Cの数学の授業風景です。平行四辺形の証明問題を学習しています。先生の話に真剣に耳を傾けています。いいね、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

富山地区アンサンブルコンテスト  吹奏楽部

1月17日(火)

 15日(日)、吹奏楽部は「第44回富山地区アンサンブルコンテスト」に出場しました。今回は2チームの参加でしたが、いずれも美しい音色で心に響く演奏をしてくれました。本当にお疲れさまでした。

<コンクール結果>
 ・打楽器三重奏:「ケルベロス・ドラムス」  金賞・地区代表
 ・金管三重奏 :「名もなき詩」       金賞

 ※打楽器三重奏は県大会に出場です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

春・秋の日本の天気  2−D理科

1月16日(月) 2限

 2−Dの理科の授業風景です。「春・秋の天気」について学習をしています。今年の大寒は、1月20日から2月3日です。春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みのしおり表紙コンテスト  2学年

1月16日(月)

 2学年では、冬休みのしおり表紙コンテストを行いました。表彰された作品が、学年フロアに掲示されています。個性溢れる作品ばかりです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クロムブックを使って  2−C国語

1月16日(月) 2限

 2−Cの国語の授業風景です。「君は最後の晩餐を知っているか」の初発の感想を、クロムブックで入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で表現 その2  3−B英語

1月16日(月) 2限

 3−Bの英語の授業風景です。食物の国産、外国産のメリット・デメリットを考え、英語で表現します。生徒はよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で表現 その1  2−B英語

1月16日(月) 2限

 2−Bの英語の授業風景です。今日は自分たちで集めた情報をグラフで示し、そのことについて英語で発信するという課題で学習を進めています。情報を整理してグラフ等で示すことも大変ですが、それを英語で表現するとなると、なかなか困難です。
 それでも、生徒は先生の説明をよく聞き、課題にチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北アメリカの気候  1−C社会

1月16日(月) 2限

 1−Cの社会の授業風景です。「北アメリカの気候」について学習をいています。地図帳を開いて、資料を確認。どこの国へ行ってみたいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年フロア 月目標

 3月までの目標として、「自分の目標に向かってやると決めたことを貫くこと(有言実行)」、「まわりの人との関わりを大切にすること(感謝を形に)」を掲げ学級で伝えました。
 廊下のホワイトボードには、継続して「難問にチャレンジ」とGSSの生徒が問題を書いていました。超スペシャルSIKP(芝園プライド)での先輩方からのアドバイスも掲示しています。みんなで頑張ろうね!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639