芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

火山活動の仕組みについて 1−A理科

1月27日(金) 1限

 1−Aの理科の授業風景です。火山活動の仕組みについて学習しました。クロームブックを活用して、資料を通して、火山のでき方によって、どのような活動が起こったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東北地方の気候 2−D社会

1月27日(金) 1限

 2−Dの社会科の授業風景です。東北地方の気候について学習しました。地図帳や資料集を参考にして、東北地方の気候の特徴をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「走れメロス」 2−B国語

1月27日(金) 1限

 2−Bの国語の授業風景です。太宰治作「走れメロス」を読み、メロスの心情の変化を読み取りました。自分の意見を級友と交流させて、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて 3−A音楽

1月27日(金) 1限

 3−Aの音楽の授業風景です。卒業式に歌う「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」を練習しています。パートごとに自主的に練習に取り組んでいました。素敵な歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて 3−C美術

1月27日(金) 1限

 3−Cの美術の授業風景です。サンドブラストの技法を使って、グラスに思い思いの言葉やイラストを描いています。美術の授業も残りわずかとなります。3年間の思いを込めて作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく学習  3−D英語

1月26日(木) 2限

 3−Dの英語の授業風景です。今日はゲームを取り入れた学習をしています。楽しく学習!いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表に向けて  2−C英語

1月26日(木) 2限

 2−Cの英語の授業風景です。英語でのプレゼンに向けて、各グループで打ち合わせをしてプレゼンプレゼン資料も発表原稿も、すべて英語で作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています  1−C国語

1月26日(木) 2限

 1−Cの国語の授業風景です。今日は習字の学習です。楷書で「美しい緑」を書いています。真剣そのものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人口密度の高い地域の産業  2−A社会

1月26日(木) 2限

 2−Aの社会の授業風景です。人口密度の高い地域での産業の特徴について、学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝園プライド継承プロジェクト 第2弾

1月26日(木) 5限

 本日、「芝園プライド継承プロジェクト 第2弾」として3年生の代表生徒たちが1年生の授業の様子を見に来てくれました。その後、1年生各クラスの良い点と改善点を話し合ってくれました。
 明日の学級会でどうすればよりよいクラスになるのか学級討議を行う予定です。アドバイスをくださった3年生に感謝してよりよい時間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639