芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

賢い消費者になろう  2−B家庭科

11月22日(火) 2限

 2−Bの家庭科の授業風景です。いろいろな販売方法を知り、適切な選択、購入の態度を身につけることをねらいとして学習をしています。
 生徒は、自分が知っている購入方法を思い浮かべながら授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月22日(火)

 今日の給食メニューは、
・ひじきごはん ・牛乳
・かしわうどん
・さんまのしょうが味 ・華風あえ  です。
 うどんとひじきごはん。ボリュームたっぷりで美味しかったです。
画像2 画像2

合同条件を使って  2−C数学

11月22日(火) 2限

 2−Cの数学の授業風景です。三角形の合同条件を活用して、証明の問題を考えています。先生が問題解決のテクニックを話すと、生徒は真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平家物語「扇の的」   2−D国語

11月22日(火) 2限

 2−Dの国語の授業風景です。「平家物語」を学習しています。先生が身振り手振りで、場面の状況を解説しています。生徒はうなずいたり、クスッと笑ったりしながら、楽しく学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後SKIP 頑張っています! 1年生

11月21日(月) 放課後

 今週の木曜日から学期末考査が始まります。
 1年生は、テストに向けて今日も「放課後SKIP」で学習の見直しに励んでいます。先生に質問している生徒、友達同士で教え合っている生徒など、一人一人が主体的に学んでいます。
 いいぞ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋植え球根、苗」の贈呈式

11月21日(月)

 富山昭和ライオンズクラブより「秋植え球根、苗」をいただきました。
 今日は芝園小学校の児童のみなさんと一緒に、球根等の贈呈式に参加しました。ライオンズクラブの会長さんから、
「パンジーの花言葉は『誠実』、チューリップの花言葉は『やさしさ』。芝園小・中学校のみなさんが、誠実で優しい人に成長してほしい」と話されました。
 いただいた球根や苗は、大切に育てます。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動展示週間

11月21日(月)

 1年生の学年フロアには、美術の作品を展示してあります。
 さうまいも、りんごなど旬の野菜はもちろん、自分の身の回りのものを紙粘土で表現しています。ステキな作品ばかり!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月21日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚と豆のカレー揚げ
・れんこんサラダ ・豆腐スープ  です。
 れんこんサラダは、シャキシャキしていて美味しかったです。

文化活動展示週間

 大階段上には、理科の自由研究を展示しています。充実した内容になっていました。
    上・中 理科自由研究の成果   下 美術部作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後スキップ 1学年

11月18日(金)

 放課後スキップ2日目の様子です。1日目よりもたくさんの生徒たちが参加し、勉強しました。がんばる生徒たちの姿に教員の指導も熱が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639