最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:277
総数:1341730
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

光の屈折・反射 1−A理科

11月16日(水) 3限

 1−Aの理科の授業風景です。物がどのように見えるのか、光の入射角によって像がどのように鏡に映るのかを予測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

相似の図形 3−D数学

11月16日(水) 3限

 3−Dの数学の授業風景です。相似の図形の応用問題に取り組んでいます。分からないところは、先生に聞いたり、友達に教えてもらったりして理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でスピーチをしよう 3−A英語

11月16日(水) 3限
 
 3−Aの英語の授業風景です。クロームブックを活用して英語でスピーチ原稿を作成しました。イラストを入れたり、表現の仕方を工夫したりするなど相手を意識した発表を心がけて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消費について考える  2−C家庭科

11月15日(火) 3限

 2−Cの家庭科の授業風景です。「消費しているシーンを思い浮かべて、どのようにお金を払っているか」一人一人が考えています。自分の意見を堂々と発表しています。さすが!2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラストスパート  2−A美術

11月15日(火) 3限

 2−Aの美術の授業風景です。作品完成に向けてラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹取物語  1−C国語

11月15日(火) 3限

 1−Cの国語の授業風景です。「竹取物語」の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大気圧   2−D理科

11月15日(火) 3限

 2−Dの理科の授業風景です。「大気圧」について学習しています。大気の力で、ペットボトルがつぶれる姿に、生徒はびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動展示週間です   その2

11月15日(火)

 1年生のフロアには、紙粘土でつくった美術作品が展示してあります。本物そっくりなさつまいもやりんごなど、びっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動展示週間です   その1

11月15日(火)

 今日から「文化活動展示週間」です。
 授業や部活動で取り組んだ作品等を校内に展示しています。
 保護者の皆さんには、授業参観や進路懇談会で来校された折に、ご覧ください。画像は、2年生の「14歳の挑戦」のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のスタート!

11月15日(火) 7:50

 気持ちのよい朝です。今日も、落ち葉掃きをしています。芝園小学校の児童と一緒に活動です。歩道がきれいになると、気持ちがよいですね!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639