最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:114
総数:575444

【2年生】町たんけんパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は2回目の町探検。なかや、アンドブレッド、上吉川公民館、地区センターの4カ所に行きました。アンドブレッドやなかやでは中を見学させていただきました。どんなものが売っているかメモをとったり、お店の人に質問したりすることでより神保に詳しくなった子供たちでした。

【1年生】学校の様子

今日は保健室を探検したり、音楽で歌を歌ったりしました。
元気よく活動することができました。
清掃の時間には6年生さんがほうきの使い方を教えに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、物が燃え続けるためには何が必要か実験を通して学習しました。

4月21日(金) 今日の給食

 今日は、2回目の「サミット給食」です。5月12日から開催されるG7富山・金沢教育大臣会合にあわせ、参加する7カ国それぞれの国の献立が登場します。
 今日は、イギリスの献立です。
 食パン、オムレツ、海藻サラダ、マルガトーニ、紅茶ムース、牛乳です。
 マルガトーニとは、肉や野菜にカレースパイスを入れて煮込んだ、イギリス風のカレースープです。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】読書の時間

読書の時間の様子です。
図書室で借りた本をじっくり読んでいました。
これからもすてきな本にたくさん出会っていきましょう。
画像1 画像1

【1年生】学校探検

学校探検に行ってきました。
今日は保健室です。シャワーや包帯をみせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】鉄棒あそび

体育の時間に鉄棒をしました。
さかあがりを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】クイズ大好き

休み時間を使って、クイズを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 今日の給食

 今日は、サミット献立はお休みです。
 ごはん、わかさぎのフリッター、華風和え、厚揚げの錦とじ、バナナ、牛乳です。
 わかさぎのフリッターは、衣がさくさくしています。錦とじとは、卵とじのことですが、厚揚げの他にもこんにゃくやインゲン、にんじんなど具だくさんで、食べ応えがあります。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】まちたんけんをしたよ!

画像1 画像1
2年生は生活科の学習でまちたんけんを行いました。
神保交番、千里駅、サワダクラフトベーカリー、神保郵便局、千里ショップを巡り、子供たちはたくさんの神保のすてきなところを見つけました。
これからどんどん、自分たちの地域について興味をもったり、すてきなところを見つけたりしていくことと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254