最新更新日:2024/06/12
本日:count up191
昨日:178
総数:674538
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

なかよしタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のなかよしタイムは、各クラスのスポーツ係が企画したドッジボールをしました。係の子供が中心となって、楽しく活動することができました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日は、子供たちが楽しみにしている「なかよしタイム」です。
 体育館は3年生、屋上は6年生が使っていました。他にも教室横などを使って元気に遊んでいました。

26日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、鯉のぼりハンバーグ、若竹汁、胡麻ポテトサラダ、柏もち、です。

子供会議前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前から宣伝していた「子供会議」前日26日(水)です。昨日の夕方も、市から交通政策課の方が来られ、リハーサルに余念がありませんでした。
 その6年生は、昨日の2時間目に租税教室を行いました(左)。3年生の外国語は楽しそうでした(中)。5年生の国語はグループで取り組んでいました(右)。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税理士の方をお招きして、社会科でも学習する税金について詳しく学ぶ、租税教室が行われました。身近に感じられるクイズを基に、税金について分かりやすく説明していただきました。子供たちは、自分たちの生活に税金が深く関わっていること、税金には多くの種類があることなどを学習しました。また、1億円の重さを再現したレプリカを持つ体験もあり、子供たちは慎重になりながらも、楽しそうにレプリカを持ち上げていました。

25日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、フォカッチャ(平焼きパン)、ホキのイタリアンレモンソースかけ、グリーンアスパラのコントルノ(付け合わせ)、ラグー・アッラ・ポロネーゼ(挽肉とトマトのスパゲッティ)です。
 見て分かるとおり、G7サミットメニュー「イタリア」です。確かに、変わったメニューですね。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観・PTA総会・学年懇談会・引き渡し訓練明けの25日(火)です。夕方までは良い天気らしいですが・・・。
 写真は、22日(土)の様子です。「○年ぶり」ばかりでしが、ありがとうございました。

4/22 引き渡し訓練(1・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、1・4年生は引き渡し訓練がありました。荷物を持って体育館に集合し、保護者の方へ無事に引き渡す訓練です。毎年、1年生と4年生が行っていく予定です。

4/22 PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観の後は、3年ぶりのPTA総会と学年懇談会がありました。その間、子供たちは体育館で、中央っ子の学習の約束や安全な過ごし方について確認しました。

4/22 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度第1回目の学習参観がありました。家の人に見守られて、どの学年もはりきって学習に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664