最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:87
総数:672702
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 図画工作科〜絵の具でゆめもよう〜

 様々な表し方で作った模様を貼り合わせて、作品を作りました。友達が作った模様を見て、「すてきだね」と声をかけ合っていた子供たち。すてきな作品ができましたね。学習参観でいらした際に、是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
 学校司書による、図書室利用のためのオリエンテーションを受けました。著作物に関わるルールについても教えていただきました。今後の学習に生かしていくことができそうです。

6年生 音のする絵(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「音のする絵」の学習では、耳をすまして聞こえてくる音や生活の中でよく聞く身近な音など、音から感じたことを形や色で表しました。子供たちは表したいことや、どのように表すのかを考え、音のイメージを膨らませながら作品を仕上げていました。

1年生 算数科「なかまづくりとかず」

画像1 画像1 画像2 画像2
 教科書の挿絵を見て、数を数えました。ブロックを使って数の大きさを比べました。友達と協力して、活動しています。

18日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、オレンジジュース、アメリカンビーフソテー、添え野菜、白インゲン豆のトマト煮、です。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が全国学力学習状況調査に挑戦する18日(火)です。
 1年生の音楽で校歌を学んでいました(左)。2年生は学年体育でリレーに挑戦していました(中)。4年生も学年体育を楽しんでいました(右)。
※ 6年生の子供会議の視聴できる方、登録をお願いします。

17日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ふくらぎの照り焼き、ごま酢和え、ちゃんこ鍋、です。

早く帰る日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員研修の為、下校時刻が早まる17日(月)です。14時には下校完了します。
 写真は左から、2年生の朝の学活(避難訓練)、4年生の学活「友達のよいところ」、6年生の外国語です。
※ 14日(金)に配付しました、オンライン通信による公共交通機関の子供会議の視聴できる方は視聴登録をお願いします。

4年生 図画工作科〜絵の具でゆめもよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 様々な材料を使って、模様を表しました。スパッタリングをしたり、ビー玉を転がしたりしてできた模様に嬉しそうなようすでした。来週、作品を完成させるのが楽しみです。

1年生 入学してから1週間が経ちました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、自分の好きなものや好きなことをテーマに絵を描きました。司書の先生から、図書室の使い方について話を聞きました。図書室で好きな本を選ぶ子供たちの顔はとても輝いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664