最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:27
総数:429110
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

10月4日(水) 5年1組 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わり、教室も涼しくなり、これからは授業を頑張ります!
 

10月5日(木) 1年生 教育実習生さんとの授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生さんが、先週から来ています。1年生教室で子供たちと担任の先生と一緒に学んでいるところです。1年生は大喜びです。今日は、体育の「まえころがり」の学習です。
 これまでにマット運動の基礎となる一つ一つの動きを、動物歩きや、うさぎやカエルとび等で楽しく行い、まえころがりを行えるようにと準備をしてきました。
 今日は、体操選手のかっこいい動きを動画で見るところから始まり、「すご〜い!」「やってみたい。バック転」などと大盛り上がり。今日は「まえころがり」上手にできるようになるかな?

10月1日(日) 運動会 解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなを導いてくれた6年生は、下級生に感謝の言葉や満足感を述べ、下級生を代表して5年生から6年生へお礼と次の運動会への意気込みを伝えました。
 6年生の笑顔や涙、5年生の元気な6年生への感謝のエールが印象的でした。

10月1日(日) 運動会 閉会式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの団も笑顔で輝いていました。運動会は終わりましたが、運動会テーマのように、これからも「笑顔で輝け!どこまでもプラス1」

10月1日(日) 運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り、全種目を時間通りに終え、平成5年度古里小学校運動会が終わりました。6年生にとっては最後の運動会。みんなの笑顔がたくさんありました。悔し涙も、思い出です。それだけ、一生懸命になていたという証です。児童代表の言葉の最後で、「5年生の皆さん、来年の運動会もさらに盛り上げていってください!」と、力強いエールで締めくくられました。
 

10月1日(日) 運動会 頑張った6年生の指揮者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の代表で高い壇上に上がり、たくさんの人の前で緊張したことでしょう。堂々と素敵な姿をみなさんに見ていただくことができました。

10月1日(日) 運動会 色別選手リレー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の競技。学年代表選手も、応援する子供たちも、地域の皆さんや家族の皆さんも、先生方も、みんな熱が入り、盛り上がりました。

10月1日(日) 運動会 150周年お祝い「わっしょい!」最後

画像1 画像1
画像2 画像2
 競技の最後に、「1」「5」「0」「周年」と文字が現れ、全員の元気なかけ声「おめでとう!」
 11月25日(土)に学習発表会もあります。その日の午後には、創立150周年記念式典も行われます。また、見にいらしてください!

10月1日(日) 運動会 150周年お祝い「わっしょい!」 黄団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(水)には、全校グラウンドで人文字撮影をします。ドローン撮影なんて、楽しみですね!

10月1日(日) 運動会 150周年お祝い「わっしょい!」 青団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のみなさんや、お家のかたにも笑顔、協力、仲良しを見ていただけて、よかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495