芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

オクラホマミクサー  1−A体育

3月5日(火) 2限

 1−Aの体育の授業風景です。オクラホマミクサーに合わせて、ダンスをしています。みんな笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和菓子に込めた日本の心 1−A家庭科(その2)

3月5日(火)
「二十四節気」を知る生徒もいて、季節や地名を取り入れた銘がつきました。
和の心をもってお菓子をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和菓子に込めた日本の心 1−A家庭科(その1)

3月5日(火)4限

日本の食文化の学習から、和菓子に目を向け、「和菓子に銘をつけよう」という課題で学習しました。
「京菓子司」の話を聞いた後、校区にあるお菓子屋さんの和菓子四種に銘をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平常心  3年生

3月5日(火) 1限

 3年生の授業風景です。どのクラスも、いつもどおり生徒は集中して黙々と学習しています。県立一般入試を控えている生徒もいますが、この「平常心」を忘れず頑張りましょう!もう一踏ん張り!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月5日(火)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・いわしの土佐煮
・親子煮 ・納豆あえ   です。
 いわしは甘辛いたれで、骨まで柔らかく美味しかったです。

文法の復習  2−C国語

3月5日(火)

 2−Cの国語の授業風景です。文法の復習をしています。「活用の仕方、忘れてしまった〜」と和気藹々とした雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長文の読解にチャレンジ  1−A英語

3月5日(火) 1限

 1−Aの英語の授業風景です。今日は、グループで協力して長文の読解に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秀吉の政治  1−B社会

3月5日(火) 1限

 1−Bの社会の授業風景です。歴史分野の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震のメカニズム  1−C理科

3月5日(火) 1限

 1−Cの理科の授業風景です。地震のメカニズムについて学習をしています。実際に地震で発生した津波の様子をビデオで見ています。防災について、しっかり学習することが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の四季を表現 2  2年美術

3月4日(月)

 思わず手を伸ばしたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な行事
3/11 SKIP学習
3/12 芝園プライド継承プロジェクト(1年) 部活動お別れ会 県立高校一般選抜追検査
3/13 卒業式予行 同窓会入会式 受賞伝達式
3/14 卒業証書授与式
3/15 県立高校合格発表 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639