最新更新日:2024/06/12
本日:count up30
昨日:38
総数:189203
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

第6学年 サイエンスカー

 蒸気の力を利用したぽんぽん蒸気船を子供たちは作成しました。
 実際に走らせることで、子供たちは、蒸気の力を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 シャボン玉あそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャボン玉の中に入る実験もしました。子供たちは、「世界が虹色に見える!」と大喜びでした。

2年生 シャボン玉あそび1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校にサイエンスカーが訪問し、シャボン玉遊びを教えてくださいました。
 ストローを吹くシャボン玉と違い、大きなわっかやうちわを使ってシャボン玉を作りました。風もあり、たくさんのシャボン玉ができました。

1年生 シャボン玉あそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくシャボン玉を追っている姿も見られました。みんなにこにこです。

1年生 シャボン玉あそび1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のサイエンスカー訪問では、低学年でシャボン玉あそびをしました。シャボン玉の中に入ったり、大きなシャボン玉を作ったり、楽しく遊びました。

緊急 7月14日(金)児童の安全確保のための臨時休業

画像1 画像1
 7月14日(金)は、児童の安全確保のため、臨時休業と致します。

 日頃より学校の教育活動に温かいご支援をいただきありがとうございます。
 昨日も避難所開設に関わる臨時休業にご協力いただきありがとうございました。
 さて、校区内では6月16日(金)の通学路の斜面の崩落に続き、7月13日(木)正午までに、校区内で多くの土砂崩れや斜面の崩落が確認されています。また、道路の壁面等から水が流れている箇所等も確認されました。
 これらの状況を踏まえ、関係機関と相談した結果、児童の安全確保を最優先に考え、7月14日(金)の臨時休業を決定しました。
 昨日と同様、お子様の安全な生活にご配慮頂きますようお願いします。ご相談等がある場合は、学校へご連絡ください。
 なお、本日も子ども会は開設されませんのでご了承ください。

緊急 7月13日(木) 避難所開設に伴う臨時休業について

画像1 画像1
 7月12日(水)22時23分、市防災危機管理課から本校区が避難対象となり、本校に避難所が開設されることとなりました。
 つきましては、本日7月13日(木)は臨時休業と致します。なお、お子様につきましては、ご自宅または避難所で安全にお過ごしいただきますようお願い致します。

1年生 図画工作科「カラフル色水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カラフル色水をつくって遊びました。ペットボトルに水を入れ、キャップに絵の具を塗って、シャカシャカ。すてきな色水ができました。また、友達の色水と自分のを混ぜると、さらにすてきな色ができました。「次はどんな色を作ろうかな」と、色水遊びを楽しんでいました。

水泳教室

全学年、水泳教室がありました。
B&G海洋センターから先生に来ていただき、学年に応じて、泳ぎ方を丁寧にご指導いただきました。

真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 外国語活動

ペアになって、外国の食べ物や名所を、クロムブックを使いながら紹介しました。
外国語でのコミュニケーションを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628