最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:277
総数:1341805
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

技の完成を目指して  2−B体育

12月11日(月) 2限

 2−Bの体育の授業風景です。マット運動をしています。各自、今日の学習目標を立てて技の完成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習  1−A国語

12月11日(月) 2限

 1−Aの国語の授業風景です。今日は「書き初めの練習」をしました。紙を折って、順位万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音の秘密を探る  1−B理科

12月11日(月) 2限

 1−Bの理科の授業風景です。「音の秘密を探る」という課題で学習をしています。輪ゴムを耳元で弾いて、どのように音が変化するか体感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月11日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・揚げ魚のみぞれだれ
・白菜なべ ・こんぶあえ  です。
 昨日とはうってかわって肌寒い日となりました。こんな日は、白菜なべで心も体もあたたまりますね。

地域の方々との車座談議 4   1学年

12月8日(金)

 発表が終わった後は、講師の先生と膝を交えて、様々なことを語り合いました。笑い声が聞こえる班もありました。これこそ、まさに「車座談議」です。生徒にとっては、貴重な体験となりました。講師の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々との車座談議 3   1学年

12月8日(金)

 生徒は端末を利用して、プレゼン資料を作成しました。グラフや図を取り入れるなど、聞き手に分かりやすい内容となるよう工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々との車座談議 2   1学年

12月8日(金)

 自治振興会長さまを始め、民生児童委員や社会福祉協議会の方々など、総勢19名の皆さまに来校していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々との車座談議 1   1学年

12月8日(金)

 6日(水)に「地域の方々との車座談議2023」を実施しました。1年生は、4月から「富山県の魅力を発見しよう〜富山県を誰もが誇れるまちにするために〜」のテーマで、各自が追究学習をしてきました。
 このテーマは、G7富山・金沢こどもサミットでの宣言書を受けて、設定したものです。生徒それぞれが、興味のある課題について調査したことを、地域の方に伝えました。少し緊張気味でしたが、講師の方々の温かい励ましを力に変えて、堂々と発表していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月8日(金)

 今日の給食メニューは、
・コッペパン ・牛乳
・ポトフ ・そえ野菜
<選択献立>
・ハムカツ OR ・揚げ魚のレモン味
・いちごのカップケーキ OR ・がどーショコラ  です。
 今日は待ちに待った選択献立。みんなは、どっちを選んだかな?
画像2 画像2

用務員さん ありがとうございます!

12月8日(金)

 授業中、用務員さんがトイレの壁の雄ペンキ塗りをしてくださっていました。おかげで、壁はいつも真っ白です。ありがとうございます!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639