最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:411
総数:1345376
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

思い出の給食  給食委員会

12月21日(木)

 給食の時間に「担任の思い出の給食」を実施しました。これは、給食委員会が企画したもので、担任の先生の思い出の給食をインタビューして、委員がスライドを作成しました。
 画像は3年生です。先生の好きな給食に、クラスが大盛り上がり!
 給食委員会のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 給食最終日

画像1 画像1
12月21日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚と大豆のねぎソースからめ
・中華かきたま汁 ・ゆでブロッコリー  です。
 今日が今学期最後の給食となりました。調理員のみなさんには、毎日温かく美味しい給食を作っていただき、本当にありがとうございました!
画像2 画像2

1学年 学年集会2

12月21日(木)3限目

1学年の先生からは、冬休みに向けてのお話がありました。
規則正しい生活を送る、家の手伝いを積極的にする、冬休み中に教科の復習をしておく、身近な人の職業調べの話など、生徒は真剣に話を聞いていました。
また、3学期は2年生0学期ということで、一人一人が自分の行動に責任をもって取り組むことの大切さも伝えられました。
雪も降り、冷え込む時期になりました。健康第一で楽しい冬休みを過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学年集会1

12月21日(木)3限目

二学期最後の学年集会を行いました。
GSSからは、2学期の反省を生かして、3学期はどう行動していけばよいかという話や、2学期のMVPの発表がありました。
2年生ってどんな存在だろうか、2年生に向けてどうしていけばよいかなど、みんなで話し合いもしました。
「当たり前を当たり前にできるように」、みんなで意識を高めて取り組みたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 12月20日(水) 大雪・暴風雪による生徒の安全確保について(再掲)

12月20日(水)

富山地方気象台によると、12月21日(木)から22日(金)にかけて冬型の気圧配置が強まり、警報級の大雪となる可能性があることから、警戒が必要です。
 現在のところ、21日(木)は、50分授業を5時間を行い、14時30分に終学活終了の予定です。また、部活動を実施し、16時30分下校完了の予定です。ただし、天候の状況によっては、部活動の中止や活動時間を短縮する場合があります。
 今後、予定を変更する際は、保護者連絡システム(tetoru)及びホームページでお知らせしますので、ご確認ください。

卒業の歌  3−C音楽

12月20日(水) 1限

 3−Cの音楽の授業風景です。卒業式で歌う合唱曲の選択をしています。いよいよ卒業なのかと思うと、寂しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工作品の製作  2−C技術

12月20日(水) 1限

 2−Cの技術の授業風景です。いよいよ木を切ったり、削ったりの作業が始まりました。ものづくりは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18歳の私が・・・  2−B家庭科

12月20日(水) 1限

 2−Bの家庭科の授業風景です。18歳で成人になることを踏まえて、金融教育の内容を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動  2−A体育

12月20日(水) 1限

 2−Aの体育の授業風景です。マット運動の様子を端末で撮影し、技の改善に役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方程式の振り返り  1−A数学

12月20日(水) 1限

 1−Cの数学の授業風景です。方程式の振り返りプリントをしています。少人数での学習なので、先生や友達に気軽に質問できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639