最新更新日:2024/06/13
本日:count up82
昨日:411
総数:1345444
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

湿度とは  2−C理科

11月13日(月) 1限

 2−Cの理科の授業風景です。「湿度」について学習をしています。よく「今日は湿度が高いからじめじめしているね」という会話をしますが、それは一体どのような現象なのかを、科学的に説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2

平家物語 その2  2−A国語

11月13日(月) 1限

 難しい古文も、劇をすることで情景が分かりやすくなります。劇団A組のみなさん、楽しい劇をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平家物語 その1  2−A国語

11月13日(月) 1限

 2−Aの国語の授業風景です。古典「平家物語」の学習をしています。「扇の的」の部分を、劇をして理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で作ろう   1−B美術

11月13日(月) 1限

 1−Bの美術の授業風景です。「粘土で作ろう〜野菜・果物〜」という課題に取り組んでいます。本物と見間違える作品にびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反射のしくみ  1−A理科

11月13日(月) 1限

 1−Aの理科の授業風景です。「反射のしくみ」について学習しています。暗闇で窓ガラスに自分の顔が映るのはなぜだろう?等の疑問に、自分の考えを書いています。このあとは、友達と考えを伝え合い深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 学年集会

11/13(月)5限

 11月から後期学級組織が本格始動しました。前期GSSの振り返り・挨拶の後、後期GSSと生徒会執行部が挨拶・意気込みを発表しました。

 芝園プライドを継承し、最高学年に向けて一丸となり頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月13日(月)

 今日の給食メニューは、
・スタミナレバー丼 ・牛乳
・ワンタンスープ ・ゆでブロッコリー ・りんご です。
 レバー丼は、にんにくも効いていてスタミナたっぷりです。
画像2 画像2

富山市中学校文化祭 茶道部(その2)

11月11日(土)
複数の学校が集まって、このようなお茶会を行うのは数年ぶりです。どの学年の生徒にとっても初めての経験でしたが、立派に役割を果たすことができました。よい経験となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市中学校文化祭 茶道部(その1)

11月11日(土)
オーバード・ホールにおいて、「富山市中学校文化祭」が開かれました。本校茶道部も「お茶席」に参加しました。点前・半東・正客・お運び・水屋と、一人何役もこなす大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市中学校文化祭

11月11日(土)

 本日、オーバードホールで富山市中学校文化祭が行われました。美術作品や書道、科学作品などの展示、お茶会、意見発表や音楽発表がありました。
 作品は見応えのあるものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な行事
4/4 離着任式 始業式
4/5 入学式(午後) 給食開始
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639