最新更新日:2024/06/10
本日:count up61
昨日:97
総数:408560
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

6月10日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたにくのジャンロー、きゅうりもみ、さわにわん、れいとうみかんです。なつやさいのじきとなり、きゅうりのあじをたのしみました。れいとうみかんもあついきせつにおいしくいただきました。
画像1 画像1

〜2年生〜体育科「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは、カエル跳びや熊歩き等の様々な動き方でマットのコースを歩いたり、壁倒立の練習をしたりしています。歩き方やコースを自分で選び、体のバランスをとる動きを身に付けています。

〜2年生〜 学級の時間

画像1 画像1
 学級の時間では、係活動のイベントが行われています。今回は、調べ物係が、生き物の特徴をイラストとともに発表していました。

〜4年生〜 立志児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちの学校をよりよくしていくための立志児童総会が行われました。子供たちは、静かに各委員会の活動内容を聞いていました。4年生からもいくつか質問がでました。とても前向きな姿でした。

6月6日の給食

 今日のメニューは、ざっこくいりごはん、ぎゅうにゅう、いかのかりんあげ、かふうあえ、すいとんです。ざっこくいりごはんは、いつものごはんにこうばしさがくわわり、おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月4日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ふくらぎのさいきょうやき、こんぶあえ、にくどうふです。こんぶあえは、こんぶのあじがよくしみて、やさいをおいしくいただきました。
画像1 画像1

〜6年生〜 立志児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校が集まり、立志児童総会が開かれました。
運営委員会が司会進行を務め、児童会のダンスをみんなで踊ったり各委員会からの年間活動予定を聞いたりしました。
「みんなでつくりあげる学校」を全校で目指していくために、リーダーである6年生が進んで行動していきましょう。

〜6年生〜 1年生との交流会ファイナル

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の準備等で日が空いてしまいましたが、1年生との仲を深める交流会の3回目を行いました。
1年生が楽しめることを意識して、各チームゲームを用意しました。
たくさんの笑顔が見られ、大満足の交流会になりました。

〜6年生〜 BFC

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前になりますが、消防署の方をお招きし、BFCバッジ授与式を行いました。
署の方のお話や119番通報体験を通して、防火意識を高める大切さを改めて感じました。

〜1年生〜体育科「多様な動きの運動遊び」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「多様な動きの運動遊び」では、道具を使った動きに挑戦しました。フラフープ転がしでは、どうしたらペアの友達のところへ真っ直ぐ転がすことができるかを考え、楽しみながら運動に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 委員会活動(5年生以上)
6/21 低学年遠足 
PTA救命救急講習会 15:30
6/24 プール開き(予定)
学期末特別校時 〜7月5日 5限14:00下校 6限14:50下校
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539