富山市立豊田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 国語科「すきなもの、なあに」
1年生
国語科では、すきなものを書き、聞き方を「あいうえお」にして確認しました。
1年生 算数科「どちらがながい」
算数科では、どちらがながいか、もとになるものがいくつ分か考えて数えました。
1年生 タブドリ設定
1年生は、本日タブドリの設定を行いました。これからパソコンでの学習を増やしてい...
1年生 算数科「ながさくらべ」
算数の学習で、紙テープを用いていろいろな長さを測りました。正しく計測しようと、...
1年生 図画工作科鑑賞
粘土で作ったご馳走の作品を鑑賞しました。友達の作品を見ながら子供同士でよさを見...
1年生 国語科「おおきなかぶ」
国語科では、おおきなかぶを学習しています。初めての長文に戸惑いながら取り組んで...
1年生 算数テスト
算数のテストを行いました。初めてのテストでしたが、真剣に取り組んでいました。
1年生 算数科
現在引き算を学習しています。算数ブロックをお話に合わせながら操作してどんどん分...
1年生 生活科「わたしのあさがお」
たくさん育ってきたあさがおさんにもっと育ってほしいと支柱を立てました。
1年生 給食指導
給食時に、栄養教諭から食器の正しい置き方についてお話を聞きました。
1年生 国語科「ぶんをつくろう」
ぶんをつくろうの学習では、「○○は、△△だった。」という言葉を用いて文章を作り...
1年生 生活科「あさがおとなかよし」
あさがおの成長を観察しました。色、形、大きさに気を付けて気付いたことを観察カー...
1年生 生活科
あさがおの種を観察しました。色や形、大きさなど、いろいろなところに気付いていた...
1年生 ひらがな学習
ひらがなを学習しました。とめ、はね、はらいや字のバランスを考えながら丁寧になぞ...
1年生 運動会練習
50m走の並び方の練習をしました。○組の○レーンということをいろいろな方法で覚...
1年生 生活科「わたしのあさがお」2
種を植えたあと、「たくさん育ってね」など、おまじないの声をそれぞれがかけていま...
1年生 生活科「わたしのあさがお」1
1年生はあさがおの種を植えました。
1年生 算数科「5は、いくつといくつ」
5はいくつといくつについて学習しました。
1年生 サンサンタイム
サンサンタイムには、プレイグラウンドに出て遊ぶ子供たちがたくさんいます。
1年生 図書室オリエンテーション(返却)
今日は、図書室の本の返し方について学びました。
学校だより
いじめ対策
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
子供の学び応援サイト 事例で学ぶNetモラル 学習支援コンテンツ(1・2・3年生サイト) 学習支援コンテンツ(4・5・6年生サイト) おうちで学ぼう NHK for School 富山県学習応援サイト「きときととやまっ子」 国語・生活・英語・道徳教材コンテンツ カターレ富山漢字・算数ドリル 交通安全教育動画の視聴について 「令和5年度富山市立中学校 学校選択制」説明会について
富山市立岩瀬中学校 富山市立北部中学校 富山市立奥田中学校
富山市学校選択制のご案内(リンク) 富山市教育委員会
PDFダウンローダー
RSS