富山市立豊田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
電話回線 復旧のお知らせ(7月31日)
学校からのお知らせ
本日7月31日(木)9時ごろに発生した電話回線の不具合により、回線が不通の状態で...
電話回線 不具合のお知らせ(7月31日)
本日7月31日(木)は、電話回線の不具合により電話が繋がらない状況になっておりま...
2年生のプール開放 時間短縮 (7月31日)
本日のプール開放は、プールサイドでの暑さ指数(WBGT)の値が31を超える...
3年生のプール開放 時間短縮(7月30日)
本日30日のプール開放(3年生)は、プールサイドでの暑さ指数(WBGT)の...
プール開放 時間短縮 (7月29日)
更新日時 2025年07月29日(火) 08:08作成者 ...
プール開放 時間短縮 7月28日(金)
本日のプール開放は、プールサイドでの暑さ指数(WBGT)の値が31を超え、熱...
なかよし1班 1年生 学期末大掃除
わかば
「汚れているところはどこかな?」と、自分たちで掃除したい場所を考えてきれいにして...
3年生 集会活動
3年生
「1学期がんばったね集会」を行いました。ゲームや歌・ダンス等、楽しい集会となりま...
学級集会
3年2組では、学級集会でクイズ大会や、新聞じゃんけんをして楽しみました。
2年生「1学期 お楽しみ会」
2年生
2年生では、お楽しみ会を開きました。自分たちで言葉を考えたり、飾りを付けたりする...
5年生 金銭教育
5年生
金銭教育を通して、お金の使い方や価値について学びました。普段何気なく使っているお...
3年生 お楽しみ会
係が企画したお楽しみ会を行いました。
3年生 国語科
本を読んで初めて知ったことをクイズにして、班の友達と出し合いました。
4年生 音楽科
4年生
ミッキーマウスマーチをグループやみんなで演奏しました。 すてきな音楽発表会...
6年生 薬物乱用防止教室
6年生
薬物の危険性について教えていただきました。
なかよし1班 3年生 図画工作科 「空きようきが へんしん」
家から集めてきた空き容器に紙粘土で飾りをつけて、すてきな小物入れをつくりました。...
4年生 音楽科
音楽の学習では、「ミッキーマウスマーチ」のアンサンブルコンサートをしました。何...
4年生 図画工作科
図工の時間に、コロコロガーレを作りました。ビー玉がうまく転がるように高さを調節...
5年生 音楽科
2学期にある区域連合音楽会の歌を発表しました。『BELIEVE』はこれまでにも歌...
5年生 社会科
農家の人たちの努力や工夫について調べ、まとめています。
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
子供の学び応援サイト 事例で学ぶNetモラル 学習支援コンテンツ(1・2・3年生サイト) 学習支援コンテンツ(4・5・6年生サイト) おうちで学ぼう NHK for School 富山県学習応援サイト「きときととやまっ子」 国語・生活・英語・道徳教材コンテンツ カターレ富山漢字・算数ドリル 交通安全教育動画の視聴について 「令和5年度富山市立中学校 学校選択制」説明会について
富山市立岩瀬中学校 富山市立北部中学校 富山市立奥田中学校
富山市学校選択制のご案内(リンク) 富山市教育委員会
PDFダウンローダー
RSS