富山市立神明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 調理実習2
6年生
できあがった野菜炒めを教室で食べていると、「にんじん固い」「玉ねぎ甘くて美味し...
6年生 調理実習1
今日は家庭科の時間に調理実習で野菜炒めを作りました。どの班も役割分担をして、協...
2年生 リラックスタイムの過ごし方
2年生
給食を食べ終えて掃除が始まるまでの15分間、鉄棒をしている子、図工の作品を仕上...
2年生 夏にぴったりな給食
今日の給食は、揚げ魚のレモン味、とろろ昆布和え、なすの味噌汁、ご飯でした。夏の...
5年生 総合 高齢者体験
5年生
日和野の職員の方や、神明・五福包括支援センターの方々を招いて、高齢者体験を行い...
6年生 水泳学習
今日の水泳学習では、コースを選んで自分に合った泳ぎの練習をしました。自分の泳力...
6年生 時間前に清掃スタート
昨日、今日と教室の掃除がとても早くて驚いています。そうじ開始時間の前に三角巾を...
1年生 ひらがなのまとめ
1年生
ドリルでの、ひらがなの練習が全て終わったので、まとめのページをしました。これま...
5年生 プール開き
プール開きを行いました。今日は、2年生と一緒にプールに入りました。 久しぶり...
1年生 プール開き
プール開きの後、6年生と一緒にプールに入りました。気温も高く、水の中はとても気...
6年生 プール開き
今日は待ちに待ったプール開きでした。1年生と合同でプールに入り、初めてで怖がっ...
4年生 プールは楽しい!!
4年生
今日は、待望のプール開きの日。学校のプールでの初泳ぎを満喫しました。
1年生 調理員さんにインタビュー
「学校の人となかよし」の学習で、子供たちは、学校には先生以外にも働いている人が...
1年生 水彩絵の具を使って
図画工作の時間に、水彩絵の具の使い方を学習しました。道具の名前や使い方を確認し...
6年生 提案文を書こう
国語科の時間に、班で協力して提案文を書いています。今日は他の班の提案文を読み合...
3年生 体育を教えていただきました
3年生
今日は、スポーツ指導員の方といっしょに体育をしました。ボールや布を使いながら、...
3年生 新しい仲間が増えています
今週から、3年生の教室に、青虫が来ました。実際に動いている様子や大きさの違いを...
救命講習会
学校行事・児童会活動
富山消防署の署員の方を招いて、救命講習会を行いました。 教職員とPTAの保護...
歌声タイム
校長室から
今日は、今年度初めての歌声タイム(全校で歌をうたう)を実施しました。寺西先生の...
1年生 ぐんぐん伸びるアサガオ
梅雨に入り、雨が降る日も多くなってきました。1年生が育てているアサガオは、たっ...
出席停止、登校許可証明書
神明小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年6月
教科書掲載 歌唱教材ライブラリ
RSS