富山市立堀川南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 〜アップとルーズで伝えよう〜
4年
国語科「アップとルーズで伝えよう」の学習では、「アップ」と「ルーズ」のよさを体...
4年生 〜ぽかぽか言葉を広めよう〜
4年生全体に「ぽかぽか言葉」を広めようと、飾り係が2階プレイルームに掲示物をつ...
6年生 委員会活動
6年
運営委員会では、あいさつ運動に取り組んでいます。朝玄関に立ち、全校児童1人1人に...
運動委員会では、朝に体力テストで使用するソフトボール投げのライン引きを行っていま...
6年生 朝読書
月曜日は、朝読書に取り組んでいます。集中して読む姿が素敵です。
5年生 書写
5年
書写の学習では、「ふるさと」を書きました。正しい姿勢で丁寧に清書しました。
1年生校外学習(ファミリーパークその2)
1年
校外学習での様子です。友達と仲良くなったり、芝生でお弁当を食べたり等、楽しむ様子...
3年生 ホウセンカの観察
3年
ホウセンカに芽が出てきました。虫眼鏡で子葉をよく観察しています。
1年生校外学習(ファミリーパーク)
天気も回復し、1年生は元気よくファミリーパークに行ってきました。たくさんの動物に...
4年生 〜スポーツテスト・50m走〜
スポーツテストの記録を測るために50m走を実施しました。 4月に測ったときよ...
6年生 体力テスト
体力テストが始まりました。20mシャトルランの様子です。
2年生 生活科「わたしたちの野さいばたけ」
2年
ミニトマトに支柱を立て、観察を行いました。 黄色い花が咲き始め、子供たちはミニト...
1年生 いくつといくつ
算数ブロックを使って、いくつといくつで、その数になるのかを考えました。 落ち...
4年生 〜堀南タイム〜
堀南タイムは、いつもより長く遊ぶことのできる休み時間です。 4年生の子供たち...
4年生 〜自転車教室〜
5月24日(火)、自転車教室のため交通公園に行ってきました。 子供たちは、実...
2年生 体育
今日は20mシャトルランを行いました。 1年ぶりのシャトルランでしたが、ルールを...
6年生 外国語
外国語の授業では、外国語でのコミュニケーションを培っています。
6年生 算数
算数では、分数のかけ算を学習しています。
6年生 宿泊学習の新聞作り
宿泊学習で学んだことを新聞にまとめています。
2年生 図画工作科「にぎにぎねんど」
ねんどを握ったり、引っ張ったりして、できた形を食べ物や建物に見立てました。
出席停止の連絡票
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年5月
文部科学省 Yahoo! きっず おうちで学ぼう!NHK for school e-board 楽しい算数 ウェブコンテンツ 自宅学習教材 公開特設ページ
RSS