富山市立山室小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 算数科
5年生
四角形の内角の和の求め方をグループで考えました。
四角形の内角の和を求める方法を紙を使って考えています。
6年生 総合的な学習の時間
6年生
グッドリーダーとして、2学期で行うイベントを考え中です。
4年生 体育科
4年生
Tボールゲームをしました。止まっているボールを打つのも難しそうです。
今日の給食
給食
ごはん さばの銀紙焼き はりはり和え 冬瓜の吉野煮 冷凍みかん 牛乳
4年生 国語科
ホワイトボードを使ってグループの考えをまとめ、発表します。みんな活発に意見を交換...
詩の音読の様子です。男子と女子で交互に音読しました。
3年生 学習の様子
3年生
夏休み気分も多少ありますが、みんな一生懸命に学習に取り組んでいます。
夏休み作品展発表会
夏休みに一生懸命取り組んだ自由研究の発表を行いました。取り組もうと思った動機や研...
2年生 体育科
2年生
攻めチームはカラーコーンを倒し、守りチームは倒されたカラーコーンを素早く立て直す...
詩の音読の様子です。
1年生 算数科
1年生
自分たちで考えたルールですごろくゲームをしています。
レインボー2
レインボー
算数や国語の学習を頑張っています。
レインボー1
生き物を育てるときに大切なことを考えました。また、漢字をよく見て、パーツを選ん...
6年生
国語の学習「せんねん まんねん」で、考えを伝え合ったり、まとめたりしました。ま...
5年生
コーディ先生とALTによる外国語活動、国語ではグループでChromebookの...
4年生
社会では、Chromebookを活用して、考えを伝え合おうとしています。理科で...
3年生
活動の様子
国語の「詩」、算数の「10000より大きな数」の学習を始めました。
1年生 夏休み作品展
紙粘土での工作や調べたことをまとめたものなど、どの作品にも努力の跡が感じられます...
2年生
夏休みの自由研究を紹介し合ったり、グーグルミートの仕方を確かめたりしています。
お知らせ
出席停止の連絡票
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年8月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレットトップページ おうちで学ぼう NHK for school eboard イーボード Z会 Z-KAI 楽しい算数ウェブコンテンツ マスクを手ぬいで作ろう 新型コロナウイルス感染症と学校感染対策 講演動画
RSS