富山市立蜷川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
図画工作科「トントン どんどん くぎうって」
3年生
図工室内には、くぎ打ちの音が響き渡ります。子供たちは、無心に金づちで木にくぎを...
卒業プロジェクト
6年生
在校生へ今までの感謝の気持ちを伝えようと6年生の学校プロジェクトチームが刺繍をし...
卒業プロジェクトの1つとして、ホームページで学校での6年生の様子や地域の皆様に今...
卒業を祝う集会
今日は、卒業を祝う集会があり、1~5年生の子供たちが一生懸命準備をしてくれたダ...
6年生と4年生との交流の様子では、けん玉やこま等の昔遊びを楽しみました。こまバ...
卒業プロジェクトの在校生チームは、在校生へ感謝を伝えるために、休み時間に色々な...
1年生 卒業を祝う集会
1年生
6年生さんのために、「ステキな6年生」を歌って踊りました。練習の成果を発揮できた...
1年生 読み聞かせ
今日は、妖怪の本や「ぽとんぽとんはなんのおと」「おひなさまセブン」などを読んで...
卒業を祝う集会(3年生〉
卒業を祝う集会で3年生は6年生と一緒にアップロックじゃんけんをしたり、ダンスを...
読み聞かせ(3年生)
今日の朝は読み聞かせをしていただきました。「なりたいものだらけ」「てん」「お母...
読み聞かせ〈3年生〉
今日は読み聞かせでした。今日は冬らしい本で「ゆきのようせい」と「ハリネズミのチ...
児童会引き継ぎ式
児童会引き継ぎ式が行われました。全校の前で6年生が5年生に委員会のファイルを渡...
6年生との交流会(3年生)
今日は6年生との交流会がありました。6年生と一緒に風船バレーや、ハンカチ落とし...
児童会引継式(3年生)
今日の朝、児童会引継式を行いました。3年生の子供たちは、6年生から5年生へ活動...
卒業を祝う会のリハーサルをしました!
5年生
明日はいよいよ卒業を祝う会が行われます。 5年生ではこれまで準備し、練習してき...
卒業プロジェクトの1つのチームは、学校へ感謝の気持ちを届けようと活動しています...
Who are you?(3年生)
外国語活動では「Who are you?」の表現を使って、歌ったりゲームを楽し...
上手に踊れるようになったよ(3年生)
体育科では「リズムダンス」を学習しています。子供たちは最初の頃とは見違えるくら...
1年生 幼小保体験入学会
4月に入学されるお子さんの体験会がありました。国語、算数、音楽を参観後、1年生と...
1年生 色板を使いました
算数「ビルをつくろう」で、初めて色板を使いました。色々なビルができました。
出席停止の連絡票
新型コロナウイルス関連情報
インフルエンザ関係書類
いじめ防止基本方針
教育用クラウドサービスについて
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年2月
富山市 富山県 県総合教育センタ− 市教育センタ− 富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
Yahoo!きっず キッズgoo
きときと とやまっ子学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
RSS