富山市立太田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
初めての毛筆(3年生)
3年生
4月28日(木)、今日は初めての毛筆の学習をしました。落ち着いて準備や片付けの...
生活科 野菜しらべ(2年生)
2年生
4月26日(水)、生活科の学習で、図書室に自分の育てたい野菜を調べに行きました...
図工「ひみつのたまご」(2年生)
4月26日(火)、図画工作科で「ひみつのたまご」の学習をしています。オリジナル...
4月26日(火)の給食
給食室
本日の献立は、ごはん、鯉のぼりハンバーグ、ポテトサラダ、若竹汁、かしわ餅、牛乳 ...
「ゲイン・アゲインメニュー」(4年 体育)
4年生
どの子も「ゲイン・アゲインメニュー」に全力で取り組んでいます。チームで「自分た...
縦割り活動班発足式・結団式
学校の様子
いちょうの木児童会任命式の後は、縦割り活動班発足式・結団式がありました。各色団...
いちょうの木児童会任命式
4月22日(金)、今日は令和4年度いちょうの木児童会任命式がありました。学級代...
4月21日(金)の給食
本日の献立は、ごはん、さばの味噌煮、ごま酢和え、関東炊き、バナナ、牛乳 です。 ...
交通安全教室(3・4年)
4月21日(木)、自転車の交通安全教室を行いました。警察署の方や地域の方々から...
係活動で3−1を盛り上げよう(3年生)
3年生は、係活動に積極的に取り組んでいます。2年生の頃はなんとなくやっていた子...
4月21日(木)の給食
本日の給食は、減量コッペパン、オムレツ、えごまドレッシングサラダ、焼きそば、棒チ...
初めての音楽の学習(1年生)
1年生
4月20日(水)、今日は音楽室で初めての音楽の学習をしました。 教えてもらっ...
立体のかさの大きさを比べよう(5年生)
5年生
4月20日(水)、算数では「直方体と立方体の体積」の学習が始まりました。今日は...
運動給食委員会
4月20日(水)、委員会の時間に、グラウンドの除草をしました。100メートルレ...
図書オリエンテーション(1年生)
図書室の使い方や約束を教えていただきました。 初めて本を2冊借り、早速休み時...
グラウンドで遊んだよ(1年生)
グラウンドの遊具で遊びました。 ブランコでは友達の背中を押してあげたり、競い...
0のかけ算について考えよう(3年生)
4月19日(火)、今日の算数の学習では、0のかけ算について考えました。じゃんけ...
4月19日(火)の給食
本日の給食は、ごはん、鰆の塩焼き、ひじきの炒め煮、高野豆腐のみそ汁、サンフルーツ...
4月18日(月)の給食
本日の給食は、ちらし寿司、鶏肉のから揚げ、チンゲンサイのひたし、かき玉汁、お祝い...
絵の具スケッチ(5年生)
4月15日(金)、今日は図画工作科「絵の具スケッチ」の学習をしました。学校のお...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年4月
文部科学省 富山市消防局 Toyama City Fire Department 富山市 Toyama City きときと とやまっ子 学習応援サイト 「学びの保障」(文部科学省)
RSS