4年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
記事
-
4年生 だいじょうぶ!?草島 〜水害からわたしたちのくらしを守る〜その4
市の防災課の方をお迎えし、子供たちがこれまでに調べてきた成果を発表しました。「国」「県・市」「地域・学校」「家族・自分」の4つの視点から調べたことを根拠に、草島は本当に安心なのかを自分の言葉で伝...
2025/10/31
4年生
-
4年生 だいじょうぶ!?草島 〜水害からわたしたちのくらしを守る〜その3
「国」「県・市」「地域・学校」「家庭・自分」という4つの視点から、だれが・どのようにわたしたちのくらしを守っているのかを調べました。子どもたちは、資料集や教科書、そして教師が準備した資料を使いな...
2025/10/28
4年生
-
4年生 だいじょうぶ!?草島 〜水害からわたしたちのくらしを守る〜その2
4年生は、社会科「だいじょうぶ!?草島〜水害からわたしたちのくらしを守る〜」の学習で、学校の中にある防災に関係する設備を調べています。前回は子供自身で調べる活動を行いましたが、今回は、用務員さん...
2025/10/21
4年生
-
4年生 だいじょうぶ!?草島 〜水害からわたしたちのくらしを守る〜その1
4年生は、社会科「だいじょうぶ!?草島〜水害からわたしたちの生活を守る〜」の学習で、校舎内にある防災に関係する設備を探しました。グループごとに学校を回り、見つけた設備を写真に撮って共有しました。...
2025/10/21
4年生
-
市役所河川整備課の方をお招きし、ハザードマップの見方や使い方について学びました。子どもたちは自分の家の場所を確認しながら、水害の際にどこが安全なのかを真剣に考えていました。授業の後には、「今日の...
2025/10/16
4年生
-
4年生の社会科「だいじょうぶ!?草島〜水害からわたしたちの生活を守る〜」の学習が始まりました。この日は、たくさんの先生方に参観していただきながら授業を行いました。 子どもたちは、水害に対する自分...
2025/10/14
4年生
-
10月8日(水)、校外学習で科学博物館を訪れました。 プラネタリウムでは満天の星空を見上げながら、星や星座の話を聞きました。静かなドームの中で、宇宙の広がりを感じる貴重な時間となりました。また、...
2025/10/09
4年生
-
4年生は、算数科「わり算の筆算を考えよう」の学習のまとめを行いました。子どもたちは問題を解いたものをグループごとにで板書し、考え方や解き方を説明しました。 「どうしてこのように計算したのか」「ど...
2025/09/22
4年生
-
4年生は社会科で「神通川と草島~川とともに生きる人々~」の学習を進めています。9月17日(水)、草島と神通川の歴史に詳しい郷土史会の方をゲストティーチャーにお招きしました。 昔の草島地域の地図を...
2025/09/18
4年生
-
4年生は図画工作科「絵具でゆめもよう」の学習に取り組んでいます。今日は、ビー玉を転がして絵具の線や模様をつけたり、網を使ってスパッタリングをしたりして、紙の上にさまざまな模様を描き出しました。「...
2025/09/11
4年生