富山市立草島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 学級活動「はみがきめいじんになろう」
1年生
今日は、6才臼歯について紙芝居で教えてもらったり、歯の磨き方を教えてもらったり...
図工「カラフルいろみず」
図工の時間に、色水を作りました。色水の入ったペットボトルでハートの形を作ったり、...
1年生 本となかよし
今日の5限は、図書館司書の先生に紙芝居を読んでいただいたり、いろいろな本を読ん...
下学年 下学年遠足について
今日のワイドなかよしタイムに、下学年遠足についての話をしました。どんなことをす...
1年生 あさがお・学校となかよし
1年生は「なかよし」を合言葉に、あさがおを育てたり、学校を探検したりする予定で...
生活科「わたしのあさがお」
アサガオの種を植えました。小さなタネをそっと土にまき、水をあげながら、「どんな花...
1年生 本となかよし
国語の時間に、学校司書の先生に紙芝居を読んでいただきました。その後、自分の好き...
低学年 体育
運動会に向けて、スタートの練習をしました。先生の合図をしっかりと聞き、一生懸命に...
2年生 春をさがして
学校の桜が満開です。去年全校みんなで植えた芝桜も、ピンク色のじゅうたんのように...
算数 もようづくり
いろんな形の折り紙を使って、もようづくりをしました。ロボットや花、きょうりゅうな...
1年生 国語の学習
「あ」から始まることば探しをしました。国語の教科書を見て言葉を探したり、友達と話...
1年生 体育の学習
大縄跳びをしています。団のみんなで何回跳べるかな?頑張って気持ちをそろえて挑戦し...
1年生 算数の学習
算数ブロックを使って学習しています。何番目の部分をブロックをひっくり返して色を変...
1年生 給食かるた作り
給食かるたを作っています。毎日給食を作ってくださる調理員さんに感謝の言葉の入った...
十の位と一の位の学習をしています。10のかたまりを見つけるのに、鉛筆で囲んだり、...
1年生 3年生と一緒に朝の会
3年生と一緒に、初めて下学年朝の会を進めました。 劇をどきどきしながら進める...
マット運動をしています。前転と後転を頑張っています。手のつき方が難しいですが、何...
1年生 書写の学習
「えがお」を書きました。前回書いたものを離れて見てみて、文字の大きさやバランスを...
1年生 道徳の学習
道徳の時間では、相手の気持ちを考えたり、正しいことについて考えました。「人のもの...
1年生 秋みつけ
秋見つけに行きました。途中「木の葉が赤くなっているね」と言いながら、富浦町公園...
出席停止連絡票
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
RSS