富山市立寒江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 「クラス集会」 その2
4年
おにごっこや、ドッジボールで、たくさん体を動かしました。集会のインタビューでは...
4年生 「クラス集会」 その1
今日のげんきタイムに、クラス集会をしました。それぞれのチームが、活動を計画しま...
けんこう島の旅(3年生)
3年
今日は「けんこう島の旅2日目」の学習を行いました。 手の汚れを見る体験では、...
ネットモラルについて話し合おう
学校からのお知らせ
先日、富山西地区小中生活指導連絡協議会があり、少年警察補導員の方からお話を聞く...
2月28日(火)の給食
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、れんこんのきんぴら、えびと豆腐のうま...
4年生 社会科 「世界とのつながり」
社会では、調べたことを端末にまとめています。出来上がったら、友達のまとめをみん...
全員出席100日達成!
最近の寒江っ子
本日、全員出席100日を達成することができました。今年度はコロナ禍が続いており...
2月27日(月)の給食
今日の給食は、卒業お祝い献立でした。 赤飯、牛乳、とんかつ、コーン和え、紅白...
校舎に感謝を込めて(6年生)
6年
今日は、校長室、会議室、家庭科室の清掃、ワックスがけを行いました。 校舎への感謝...
4年生 体育科 「なわとび」
体育の学習や全校運動では、短なわ跳びの練習を始めました。自分のめあてに向かって...
家庭学習強化週間が始まりました
本日より3月2日(木)まで家庭学習強化週間です。目標学習時間を達成できるように...
2月24日(金)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、おひたし、白ごま豆乳うどん、ふ...
4年生 「長なわとび集会」
今日は、委員会で企画してくれた長なわとび集会がありました。集会に向けて練習して...
力を合わせて最高記録(3年生)
今日の5限目に、長なわとび集会がありました。 練習をがんばってきた子供たちは...
4年生 国語科 「もしものときにそなえよう」
今日の国語は、自分が書いた文章をペアの友達とお互いに読み合い、分かったことや感...
2月21日(火)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、、あじのみりん焼き、チンゲンサイソテー、豚汁、バナ...
縦割り班活動
学習参観後に縦割り班活動を行いました。6年生が中心となり、縦割り班で活動しまし...
学習参観
学習参観の様子です。これは、4〜6年生の様子です。
2月18日(土)に学習参観を行いました。今年度最後の学習参観ということで、これ...
【2年生】あいさつ運動
2年
あいさつ運動最終日の今日は、1・2年生が「あいさつリーダー」でした。朝玄関前に...
いろいろな配布文書
保健関係
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年2月
人がすき まちがすき わたしたち寒江っ子
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレットトップページ
きときと とやまっ子 学習応援サイト 文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト おうちで学ぼう NHK for school 東京書籍HP 光村図書HP e-board(イーボード) たのしいさんすうウェブ Z会HP 事例で学ぶNetモラル
RSS