富山市立老田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月24日 6年生 理科「植物のからだのはたらき」
6年生
理科の学習では、根から入った水は根→茎→葉と通っていくと学習し...
6月18日~19日 6年生 宿泊学習④
宿泊学習2日目。薪で火をおこしたり、野菜を切ったりして、どの班もおいしいカレー...
6月18日~19日 6年生 宿泊学習③
宿泊学習1日目。キャンドルサービスをしました。女神役からろうそくの火をも...
6月18日~19日 6年生 宿泊学習②
宿泊学習1日目。ロープと木の板を使って、ブランコやターザンロープ、ハンモックを...
6月18日~19日 6年生 宿泊学習①
宿泊学習1日目。グループで施設内に隠れている暗号を解くお宝探しゲームを行いまし...
6月12日(木) 6年生 図画工作
図画工作科の学習では、針金を使った動くおもちゃを作っています。針金を回したとき...
6月5日(木)宿泊学習の準備スタート!
6月18日から富山市こどもの村に宿泊学習に行きます。係ごとに集まり、自分たちの...
6月3日 6年生「租税教室」
税理士の方から、「税金とは何か」「税金は何に使われているのか」について話を聞き...
6月2日(月)最近の6年生
家庭科の学習では栄養バランスを考えて、野菜炒めを作りました。野菜ごとに切り方を...
4月24日(木)6年生 読み聞かせ
今年度初めての読み聞かせの日でした。読み聞かせボランティアの方が読まれる物語を...
4月18日(金) 6年生 日本国憲法
社会では、日本国憲法について学んでいます。憲法の3つの原則である、国民主権、基本...
4月15日(火)6年生 児童会発足式
児童会発足式を行いました。6年生は、老田小学校のリーダーとして頑張ろうというや...
3月17日(月)6年生 修了式
6年生の修了式を行いました。小学校最後の修了式です。引き締まった表情で話を聴く...
3月13日(木)卒業式全体練習
全校で卒業式練習を行いました。「喜びの言葉」では、卒業生と在校生が向かい合い、...
3月10日(月)6年生 卒業式練習
ひな壇で、卒業式の呼びかけや歌の練習をしていました。卒業式まで、あと1週間です...
3月7日(金)6年生 国語科
「海の命」を読み、主人公の生き方や考え方をまとめています。卒業を間近にした6年...
3月5日(水)6年生 体育科
跳び箱の学習です。挑戦する、協力する、励まし合う など、素敵な姿がたくさんあり...
3月4日(火)6年生 卒業式練習
6年生は、体育館での卒業式練習を始めました。式に臨む心構えを確認したり、入退場...
2月28日(金)6年生 図画工作科
針金芯の入っている人形に紙粘土で肉付けをしていく作品づくりをしています。目指し...
2月27日(木)4・6年生 なかよし遊び
5年生が企画する、各学年との「なかよし遊び」が始まりました。 初回の今日は、4...
老田小いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年7月
子供の学び応援サイト ○富山県総合教育センター「きときと とやまっ子 学習応援サイト」
ぐっすり眠っていますか〜元気な毎日は睡眠から〜
RSS