富山市立池多小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校説明会、PTA総会、引渡訓練
池多っ子ゴーゴー
教職員紹介の後、学校経営方針をご説明しました。 引渡訓練にもご協力いただき、あ...
学級懇談会
担任から学級経営案、学年行事等についてご説明しました。 今年一年よろしくお願い...
1年生 ことばにしたしもう
今日は、音読や本の読み聞かせを通して、ことばに親しみました。保護者の方にも協力し...
かがやき級 国語
「白いぼうし」の学習をしました。 音読をしたり、お話の不思議なところを見つけた...
3・4年生 算数
3年生は、0のかけ算を学習しました。じゃんけんゲームを通して、0のあるかけ算に...
4月19日(土)5年生 国語(学習参観)
漢字の成り立ちについて学習しました。それぞれが調べた漢字の成り立ちを発表しまし...
4月19日(土)6年生 算数(学習参観)
算数「つり合いのとれた図形を調べよう」の学習です。今日は対称な図形の性質を利用...
明日は学習参観
PTA総会のいす並べを5・6年生でしました。 明日は、学習参観、学級懇談会、P...
5年生 社会
今日の社会は、校長先生の授業でした。 地図を見たり、旅行したりすることが大好き...
今日の給食
今日の献立は、牛乳、ごはん、わかさぎのフリッター、水菜のサラダ、関東だき、しそ...
1・2年生 体育
シャトルランをがんばったあとも、体育館から元気な声が聞こえてきました。 1年生...
3・4年生 授業風景
3年生は、初めての外国語活動です。動画を見た後、英語でじゃんけんをして楽しんで...
6年生 理科
実験しながら、ものが燃え続けるためには、常に空気が入れ替わる必要があると、子供...
5年生 外国語
自分の好きなものや、趣味を英語で紹介し合っていました。 ALTから正しい発音も...
4月18日(金)今日もがんばる池多っ子
朝から懸命に走っています。 終わった後に、進んであいさつする池多っ子もすばらし...
社会科では、国土の地形や世界の国々の学習が始まりました。 国旗について関心も高...
今日の献立は、牛乳、ごはん、鶏肉とひよこ豆の甘からめ、ゆでキャベツ、けんちん汁...
屋上風景
遠くまで見えます。 すばらしい眺めです。
3年生 社会
屋上から何が見えるかの学習です。 西郵便局、池多ファーム、大学病院等が見えまし...
3・4年生 国語
3年生は「春風をたどって」の登場人物の気持ちが表れているところ、4年生は「白い...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
富山市立呉羽中学校 富山市立古沢小学校
RSS