富山市立池多小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月16日(水)委員会活動
池多っ子ゴーゴー
委員会活動が始まりました。わくわく会議でみんなから出た意見も参考に、今年度のめ...
4月16日(水)今日の給食
今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、オムレツ、焼きそば、えごまドレッシングサラ...
4月16日(水)わくわく会議
第1回わくわく会議が行われました。今日の議題は「全校のみんなでがんばりたいこと...
地区児童会
地区別に分かれ、集団登校について振り返りました。 また、危険な場所や、こども1...
1年生 生活科
自己紹介を先生方や職員の皆さんにしています。 しっかり伝わったら、サインをもら...
6年生 国語
「伝わるかな、好きな食べ物」の学習です。 好きな食べ物を名前を出さずに、その食べ...
今日の給食
今日の献立は、牛乳、ごはん、揚げぎょうざ、海藻サラダ、肉豆腐、味付け小魚です。...
5年生 算数
小数や整数を10倍、100倍、1000倍すると・・・。 気付いたことを友達と出...
4年生 理科
理科専科の先生から、手作りのワークシートが手渡されました。 理科がもっと好きに...
3年生 社会
初めての社会です。 教科書や資料がたくさんあります。 しっかり学んでいきましょ...
1・2年生 国語
音読の聞き合いをしています。 聞き手を意識して読むことは大切ですね。
4月15日(火)春の交通安全運動 最終日
6日から始まった交通安全運動も最終日です。 見守りありがとうございます。 池多...
社会科の準備
学習補助の先生が、時間をかけながら、校区地図をつくってくださっています。 3年...
今日の献立は、牛乳、ごはん、いわしの梅煮、いり大豆和え、塩肉じゃがです。 いわ...
1・2年生 学習風景
1年生の国語の時間。 新しい教科書の挿絵を見ながら、先生とお話しています。 2...
3~6年生 授業風景
3~5年生は、算数の学習。6年生は理科の学習です。 新しい学年の学習に向き合う...
上学年 学力調査
上学年は、今日も2教科行いました。 今まで身に着けた力は、発揮できたかな。
学校農園 今年も始まります
自治振興会長さんに、掘り起こしていただいた学校農園の畝。 教職員で先週、畝をつ...
4年生 あいさつ運動
3年生の時から、あいさつをがんばっている4年生。 続けてくれています。 ありが...
4月14日(月)朝トレ開始
今年度も朝のトレーニングが始まりました。 桜の中を力強く走ります。 1年生もが...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
富山市立呉羽中学校 富山市立古沢小学校
RSS