富山市立池多小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月28日(金)今日の給食
池多っ子ゴーゴー
ごはん、牛乳、たらと大豆の豆からめ、グリーンサラダ、ポトフです。 今日で2月も...
2月28日(金)6年生からの演奏プレゼント
卒業を祝う会のあと、音楽室で6年生のすてきな合奏コンサートを聴きました。 6年...
2月28日(金)卒業を祝う会 6年生2
ファミリー班の仲間に、6年生からプレゼントが用意されていました。 温かいメッセ...
2月28日(金)卒業を祝う会 6年生
6年生も全校のために、クイズを準備してくれていました。 初めて知ったり、すでに...
2月28日(金)卒業を祝う会 5年生2
プレゼントは、発表だけでは終わりませんでした。 記念の写真もプレゼントしました...
2月28日(金)卒業を祝う会 5年生
5年生は、6年生の名前の頭文字で、すてきなメッセージをつくり、発表しました。 ...
2月28日(金)卒業を祝う会 4年生
4年生は、6年生と思い出をつくろうと、「なわ跳び大会」を企画しました。 それぞ...
2月28日(金)卒業を祝う会 2・3年生2
ありがとうの気持ちで、メッセージも伝えました。
2月28日(金)卒業を祝う会 2・3年生
「思い出のジェスチャーゲーム」 大きなポーズに大笑い。 楽しい時間が繰り広げら...
2月28日(金)卒業を祝う会 1年生2
みんなで笑って、「福」が本当に来そうでした。 大きなメダルをプレゼントしました...
2月28日(金)卒業を祝う会 1年生
1年生の発表です。 目隠しをして、6年生に福笑いをしてもらいます。 担任の先生...
2月28日(金)卒業を祝う会
今日のビッグイベントです。 この日のために、5年生を中心にどの学年もがんばって...
2月28日(金)3年生 理科3
景品の一部です。 100億円もよいですが、「竹田牧場 おとまりけん」も人気でし...
2月28日(金)3年生 理科2
大盛況です。 1・2年生に優しく遊び方を教えてあげる3年生の姿がありました。
2月28日(金)3年生 理科
「つくってあそぼうラボ」の開店です。 1・2年生を招待し、理科の学習を生かした...
2月28日(金)今朝の田尻池
白鳥情報
今朝の田尻池は立山連峰から昇る朝日がとても綺麗でした。白鳥の飛来数は30羽くら...
2月27日(木)ちょっとした心遣い
もうすぐひなまつり。 図書室では「ひな祭り特集」として、関連図書が紹介されてい...
2月27日(木)5年生 明日の準備
明日の「卒業を祝う会」を成功させようとがんばっている5年生。 リハーサルを行い...
2月27日(木)今日の給食
今日は「卒業お祝い献立」です。 牛乳、赤飯、とんかつ、コーン和え、みそ汁、お祝...
2月27日(木)3年生 理科
明日は、「つくってあそぼうラボ」の開店です。 理科の時間につくったおもちゃを、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年2月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
富山市立呉羽中学校 富山市立古沢小学校
RSS