富山市立水橋西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 一学期よくがんばりました
1年生
始業式の校長先生や児童代表の子供たちの話から、子供たちは1学期について振り返っ...
1年生 着衣水泳にチャレンジしたよ
体力つくり活動
水曜日の大休憩は体力つくり活動です。 1年生の子供たちは、教室できときと夢体操...
1年生 第3回きらきら集会
今日の第3回きらきら集会は、子供たちで初めて企画・進行を行いました。初めの言葉...
1年生 音読劇にチャレンジ
グループで音読劇に挑戦します。今日は、どの部分を誰が読むか話し合いました。
1年 ながさをくらべたよ
身の回りにある、いろいろなもののながさをテープにうつしとって、長さ比べをしまし...
1年生 お友達をつくりました
今日は、紙袋をつかって、動物など自分の”お友達”を作りました。
1年生 お友達の家には・・・
今日の聞き合いタイムでは、お友達が家で飼っている動物を紹介してくれました。
1年生 スイカを食べました!
小学校の給食のスイカを初めて食べました。大きいスイカに驚いている子もいました。
1年生 水泳教室がありました
滑川温水プールの先生方とプール学習をしました。列車になってプールの中を移動した...
1年生 あさがおの花が咲きました
今朝、登校すると同時に、「先生!あさがおが咲いていたよ~」と何人もの子が教えて...
1年生 素敵な掃除の様子
縦割り掃除で、素敵な1年生の姿を見つけたので紹介します。今日は宿泊学習のため4...
1年生 コルトン先生と50mを走ったよ
スポーツテストの50m走の計測をしました。運動会の練習の成果が出て、よい走りが...
1年生 はじめてのがくしゅうのたしかめ
はじめて学習のたしかめを行いました。1人1人テストを向き合い、粘り強く取り組ん...
1年生 シャトルランに挑戦しました。
5年生と6年生の力をかりて、シャトルランをしました。明日は、反復横跳びや上体お...
1年生 水彩セットをはじめてつかったよ
今日は水彩セットの使い方を学びました。水の量を調節して、傘の絵に雨を塗りました...
1年生 プール開きをしました
プール学習で気をつけることについて、話を聞きました。1年生も自分たちで安全にプ...
1年生 クロームブックで観察の記録を書いたよ
今日の生活科では、クロムブックで撮影したあさがおの写真に特徴や観察の記録を書き...
1年生 コルトン先生と仲良くなろう集会
今日は1日、1年1組にコルトン先生が来てくれました。1日の終わりに、コルトン先...
1年生 いろいろな運動をしました
今日の体育では、氷鬼のあとに、団ごとにチャレンジ技7にでている、大縄、お手玉投...
学校行事
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
富山市PTA連絡協議会 富山市教育センター 市教育センター来所相談 市教育センター電話相談 富山市学校再編推進課 水橋中部小学校 水橋東部小学校 三成小学校 水橋中学校 三成中学校
富山市科学博物館 富山市ファミリーパーク 富山市ガラス工房 富山県美術館 富山県水墨美術館 魚津水族館
家庭学習応援サイト 家庭学習応援サイト 富山県学習応援サイト 光村図書 とやまの生物多様性が分かる!〜生物多様性啓発動画〜 青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
RSS