富山市立水橋西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
All English Time
学校行事
昼休憩に縦割り班で集まり、ハンカチ落としや新聞じゃんけん等をして遊びました。 ...
体力つくり活動
今日の体力つくりタイムは、各教室で動画を見ながらダンスを踊りました。 みんな笑...
クラブ活動4
卓球クラブの様子です。
クラブ活動3
運動クラブの様子です。
クラブ活動2
サイエンスクラブの様子です。
クラブ活動1
手芸クラブの様子です。
委員会活動
委員会毎に集まり、2学期の活動を進めています。 最近では、委員会活動でも端末を...
5、6年生 2学期もがんばっています!
始業式の後、自ら仕事を見つけて進んではたらく5、6年生の子供たち。 2学期も頼...
第2学期 始業式
校長先生から次のようなお話をいただきま...
8月27日登校の様子
子供たちが登校してくると、学校がぱっと明るくなりました。 「夏休みね、家で豆腐...
8月27日朝の様子
教室は子供たちを迎える準備万端です。 上の6つの教室はそれぞれどこでしょう?(...
がんばれ!天瀬っ子
夏休み中に全国大会に出場する子供の激励会を行いました。 天瀬っ子応援団の会長さ...
児童集会2
挨拶◯✕ゲームを行いました。
児童集会1
運営委員会の子供たちが、挨拶する気持ちよさを伝えるために劇をしました。
富山市ひまわりプロジェクト
1年生から4年生の子供たちが、富山市主催のひまわりプロジェクトに参加しました。...
プール開き2
縦割りファミリー班で集まり、今年度の水泳学習の目当てを伝え合いました。
プール開き1
プール使用上の注意について運動委員会より説明がありました。
運動会6
運動会5
運動会4
アクションプラン
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
富山市PTA連絡協議会 富山市教育センター 市教育センター来所相談 市教育センター電話相談 富山市学校再編推進課 水橋中部小学校 水橋東部小学校 三成小学校 水橋中学校 三成中学校
富山市科学博物館 富山市ファミリーパーク 富山市ガラス工房 富山県美術館 富山県水墨美術館 魚津水族館
家庭学習応援サイト 家庭学習応援サイト 富山県学習応援サイト 光村図書 とやまの生物多様性が分かる!〜生物多様性啓発動画〜 青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
RSS