富山市立上滝小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月29日(火)図書室開放
職員室から
今日は図書室開放がありました。図書室には、涼しいところで本を読もうと上滝っ子が...
7月24日(木)1学期終業式
今日は1学期終業式でした。 校長先生からは、「言葉には人を元気にさせるパワーが...
7月23日(水)クラブ活動
今日は1学期最後のクラブ活動でした。 学年関係なく関わり合いながら、楽しく活動...
7月23日(水)絵日記を読み合おう(1年生)
1年生は、この間の3連休の出来事の絵日記を書き、クラス全員で読み合いました。 ...
7月16日(水)自衛消防訓練
3時間目の時間に、自衛消防訓練を行いました。 今回は火災発生時にグラウンドへ避...
7月16日(水)なかよしハッピータイム、授賞式
朝の時間になかよしハッピータイムと授賞式を行いました。 なかよしハッピータイム...
7月11日(火)さわやか体育
今朝は悪天候だったため、体育館とみんなの広場でさわやか体育を行いました。 低学...
7月14日(月)音楽に合わせてリズム遊びをしよう(1年生)
1年生の音楽の様子です。 「うみ」という歌に合わせてグループでリズム遊びをした...
7月14日(月)わっかで変身(2年生)
2年生は図工の授業が大好きでいつも意欲的に取り組んでいます。 今日は「わっかで...
7月14日(月)漢字学習(6年生)
6年生の国語の様子です。 新出漢字を学習しています。読み方を抑えるだけでなく、...
7月10日(木)変身ごっこで楽しく体を動かそう(1・2年生)
1・2年生の体育の様子です。 最初に体じゃんけんやボール運びリレーをした後、変...
7月9日(水)保育園との交流を振り返ろう(5年生)
5年生の総合的な学習の時間の様子です。 先週行った上滝保育園での年長児との交流...
7月7日(月)めだかの観察をしよう(5年生)
5年生は理科の時間に「魚の誕生」について学習しています。 今日はDVDを見たり...
7月3日(木)ながさくらべをしよう(1年生)
1年生の算数の時間です。 テープを使って教室にあるものの長さ比べをしています。...
7月2日(水)新聞紙となかよくなろう(2年生)
2年生の図工の様子です。 新聞紙を使って作品作りをしています。剣、テント、秘密...
4年宿泊学習18(7月2日)
帰校式の様子です。二日間でのたくさんの成長を学校生活でいかしていってほしいです。...
4年宿泊学習17(7月2日)
2日目の活動の振り返りと退所式の様子です。2日間でたくさんの友達の優しさを発見し...
4年宿泊学習16(7月2日)
最後の活動はザリガニ釣りです。あたりめやさきいかを餌にして釣ります。「来た!釣...
4年宿泊学習15(7月2日)
班で協力して焼きそばを作りました。手際よく作業したので完成も早まりました。
4年宿泊学習14(7月2日)
朝食の様子です。食事係は、班のメンバーのご飯と汁物を配膳するのが手早くなりました...
保健室から
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
おすすめHP(子供の学び応援サイト) きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』 ALTオンライン動画
文部科学省 富山県教育委員会 富山市教育委員会 富山市(市役所) 交通安全動画の視聴について
PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS