富山市立上滝小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(水)銀色の裏地(5年生)
職員室から
5年生の国語の様子です。 「銀色の裏地」という物語を学習しています。3~4人の...
4月30日(水)種を植えたよ(3年生)
3年生の理科の様子です。 今日は、鉢にひまわりやマリーゴールド、ホウセンカ等の...
4月30日育てる野菜を決めたよ(2年生)
2年生は、生活の学習で野菜を育てます。 今日は、5月に植えて夏に収穫できる野菜...
4月30日(水)バトンパスの練習をしました(1・2年生)
1・2年生は体育でリレーの練習をしています。 短い距離を走ってスタートダッシュ...
4月26日(土)学習参観②
写真は4~6年生の様子です。 (4年生国語、5年生社会、6年生理科) 多数の保...
4月26日(土)学習参観①
進学・進級した子供たちの様子を保護者の皆様に参観していただきました。 登校した...
4月25日(金)英語の学習(1年生)
1年生の英語の様子です。 先生やお友達と自己紹介をし合ったり、動画を見ながら体...
4月24日(木)当てはまる数を見つけよう(3年生)
3年生の算数の様子です。 今日は、9×□=72や□×4=16のように、一部が分...
4月24日(木)図書室へ行こう(1年生)
1年生
今日は図書室オリエンテーションがありました。図書室の使い方や本の借り方を司書の...
4月24日(木)結団式
6年生
チャレンジタイムに運動会に向けて結団式を行いました。団長が自己紹介したあと、そ...
4月24日(木)畑の草むしり(2年生)
2年生
5時間目の生活では、畑の草むしりをしました。「ミミズがいるのは、いい土だってい...
4月24日(木)体育(1・2年生)
1・2年生の体育の様子です。 準備運動後には、先生の近くに集まって色団ごとに1...
4月23日(水)なかよしハッピータイム(3年生)
3年生
今日のなかよしハッピータイムは、入学おめでとう集会でした。新しいなかよし班の友達...
4月23日(水)入学おめでとう集会
今年度初めてのなかよしハッピータイムがあり、入学おめでとう集会を行いました。 ...
4月22日(火)「あたたかくなると」(4年生)
4年生
4年生では、冬と比べて春はいろいろなことが変化したことに注目しました。花や虫等...
4月22日(火)運動会に向けた代表委員会
チャレンジタイムに代表委員会を行いま...
4月22日(火)道徳(2年生)
2年生の道徳の様子です。 始めに、周りの人に対してやってはいけないことは何かと...
4月22日(火)「よろしくねのかい」をしよう(1年生)
1年生は国語の時間に自己紹介カードを作り、お友達と交換しました。 カードには、...
4月21日(月)体育の学習(5年生)
5年生
天気もよかったので、グラウンドで体育を行い、50メートル走のタイムを計りました。...
4月21日(月)書写(5年生)
5年生の書写の様子です。 今日は、部分の組み立てに気を付けながら、「道」の漢字...
保健室から
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
おすすめHP(子供の学び応援サイト) きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』 ALTオンライン動画
文部科学省 富山県教育委員会 富山市教育委員会 富山市(市役所) 交通安全動画の視聴について
PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS