富山市立八尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 国語 対話の練習
5年生
グループで役割を決めて、対話の練習をしました。説得力のある提案ができるように繰り...
2年生 体育の学習の様子
2年生
体育科の学習では、友達と関わり合いながら体を動かすことを楽しんでいます。今日は手...
1年生 清掃レベルアップ!
1年生
2学期の1年生のテーマは「レベルアップ」。清掃もレベルアップしていきます。今日...
1年生 2学期最初のテスト
2学期が始まって4日目。1学期後半にも学習を進めていた算数の「わかりやすくせい...
6年生 待ちに待った給食スタート
6年生
2学期の給食がスタートしました。「食欲の秋・スポーツの秋・昼寝の秋?」「家の柿...
5年生 給食スタート
2学期の給食がスタートしました。おいしい給食に会話も弾みます。
5年生 体つくり運動
ストレッチやバランス、ボールキャッチ等の体つくり運動に取り組みました。暑さに体を...
1年生 夏休み作品紹介
夏休みに取り組んできた自由研究や工作について、みんなの前で紹介しました。取り組...
2年生 ふしぎなたまご
2年生は、図画工作科の時間にふしぎなたまごの絵を描きました。今日は、たまごからど...
6年生 夏休みビンゴ
毎学期始めと終わりに友達ビンゴをしています。 今回は「やっほーから始まる夏休み...
2年生 おわらの練習をがんばっています!
9月1日~3日のおわら風の盆に向けて、2年生も練習をしています。指先の動きにも気...
6年生 伝統文化に親しもう週間 その2
6年生の代表の子供が1年生と一緒におわらを踊りました。 合同練習の前、6年生に...
6年生 伝統文化に親しもう週間 その1
おわらが近付き、学校でも伝統文化に親しもうと輪踊りを行いました。「所作の部分がよ...
5年 おわら練習
朝の時間に、おわらの練習を始めました。一つ一つの動きを確認しながら、丁寧に踊っ...
全校 伝統文化に親しむ週間
職員室から
今日から9月3日までは、伝統文化に親しむ週間です。朝全校で「おわら」を踊ります...
2年生 わくわく2学期が始まるよ!
2学期が始まって2日目の子供たちの様子です。今日は、学年で集まって2学期の「わく...
3年生 2学期がスタートしました
3年生
みんなの元気な声が教室に戻ってきました。夏の楽しかったことや、がんばったことを...
2年生 2学期スタート!
教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。「大きなスイカを食べたんだよ」「7月中...
5年生 2学期の始まり
2学期がスタートしました。松組は、「松組夏祭り」に向けて準備を進めました。竹組は...
6年生 夏休みの作品紹介
夏休みが終わり、6年生の元気な姿が戻ってきました。始業式後に夏休みの作品の発表会...
保健室から
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
良書推薦事業のホームページ 富山市教育委員会「家庭学習の手引き」
動画はこちら 応急手当WEB講習 普通救命講習編(消防庁)
RSS