5年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    5年生     ]

さらに絞り込み

記事

  • 10月2日(木)5年生 就学時健診のお手伝い

     来年度の1年生の就学時健診をお手伝いしました。優しい声で誘導したり、待ち時間に読み聞かせや手遊びをして和ませようとしたりするなど、上級生として、気遣いながら接する頼もしい姿が見られました。来年4月に...

    2025/10/02

    5年生

  • 9月24日(水)5年生 稲刈りから異文化交流へ

     5年生は稲を刈った後、刈った稲をコンバインで脱穀するところや、脱穀した後のもみを見せていただきました。地域の方からは、朝日っ子のもちつき会までにこの後もち米がどうなっていくのかを伺うこともできました...

    2025/09/24

    5年生

  • 9月24日(水)5・6年生 稲刈り

     5・6年生で稲刈り体験をしました。地域の方々から鎌の使い方を教わり、黄金に実った稲をどんどん刈っていきます。稲刈りが初めてという留学生の方々と一緒に収穫の喜びを味わうことができました。

    2025/09/24

    学校行事

  • 9月16日(火)5年生 理科の学習

     台風についての学習が始まりました。今までの経験で知っていることや教科書の資料を基に、台風の威力や動き、台風によって天気がどのように変わるのかについて考えました。

    2025/09/17

    5年生

  • 3・4・5年生 区域音楽会練習

     先日、合唱指導の先生に来校いただき、区域音楽会や学習発表会で歌う合唱曲の練習をしました。 発声の仕方や表情のつくり方、体を動かしながらリズムを感じて歌う歌い方等を教えていただきました。毎日の練習でも...

    2025/09/10

    5年生

  • 9月3日(水)音楽会に向けて

     3・4・5年生は、音楽会に向けて毎日歌の練習をしています。学年を越えて、声を一つに、心を一つに頑張っています。

    2025/09/04

    3年生

  • 7月28日(月)5年生 BFC防火のつどい

     婦中消防署にてBFC防火のつどいが行われ、5年生の子供たちが参加しました。消化器レースや大声コンテストでは入賞をかけて競い合ったり、ロープの結索や心肺蘇生法を教わったりしました。消防ShowTime...

    2025/07/31

    5年生

  • 7月23日(水)5年生 外国語科 Who am I?クイズ

     友達や先生方のことをよく知るために、できることや好きなことについて、英語で聞き取ったり、伝え合ったりしています。 今日は、先生方にインタビューをした内容で、Who am I?クイズをしました。ヒント...

    2025/07/24

    5年生

  • 7月17日(木)5年生 1学期最後の理科の授業

     1学期最後の理科の授業でした。理科を担当してくださった先生が、朝日小学校での勤務を1学期で終えられることになり、5年生の子供たちは感謝の気持ちを伝える集会を企画しました。5年生で学習した理科の内容を...

    2025/07/20

    5年生

  • 7月9日(水)5年生 家庭科の学習

     家庭科では裁縫の学習がスタートしています。裁縫用具の安全な使い方を学んだ後、糸通しや玉結び、玉止め、ボタン付けに挑戦しました。思うように針が刺さらなかったり、玉止めが変なところにできてしまったり、糸...

    2025/07/10

    5年生