学校日記

5年生 物のとけ方(理科)

公開日
2022/12/16
更新日
2022/12/16

5年生

  • 2993461.jpg
  • 2993462.jpg
  • 2993463.jpg

https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama068/blog_img/53645186?tm=20241226102104

https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama068/blog_img/53647282?tm=20241226102104

https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama068/blog_img/53648725?tm=20241226102104

 理科「物のとけ方」の学習では、食塩やミョウバンがどの量まで水にとけるのかを調べる実験や、水の量を増やしたり、水の温度を上げたりして、とける量のちがいを調べる実験、水よう液を冷やしたり蒸発させたりして、食塩やミョウバンを取り出す実験をしました。
 子供たちは実験を通して、決まった量の水にとける物の量には限りがあるということや、とけ残った物をとかす方法、水にとけた物を取り出す方法を学ぶことができました。