富山市立中央小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食最終日
3年生
今日は3年生最後の給食でした。
外国語活動
3年生で習った英語を使いながらすごろくを楽しんだ後、1年間の振り返りをしました。
理科
「つくってあそぼう」の学習では、糸を複数繋げて2人以上に声を伝える糸電話をつくり...
おたのしみ集会
3年生最後のお楽しみ集会を行いました。
3年生 休み時間
休み時間には、ダンスや歌、なわとび等をして仲良く遊んでいます。
3年生 なわとび集会
1月22(水)なわとび集会「短なわの部」1月28日(火)なわとび集会「長なわの部...
3年生 クラブ見学
1月30日(木)にクラブ見学を行いました。上学年の子供たちが熱心にクラブ活動に取...
3年 理科
理科「電気の通り道」の学習では、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくの...
理科「じしゃくのせいしつ」の学習では、いろいろな物に磁石を近づけて、どんな物が磁...
3年 外国語科
外国語科ではカードゲームを通して、食べ物や動物の名前を楽しく学んでいます。
3年 かるた大会
今日は、かるた大会が行われました。練習の成果を発揮し、優勝を目指して取り組みまし...
3年 書初大会
「校内書初大会」が行われました。一筆一筆に力を込めて一生懸命に取り組んでいました...
3年生 体育科
体育科「フロアバレーボール」の学習では、チームで協力しながら、セントラルカップに...
3年生 そろばん教室
そろばん教室が開かれました。 そろばんを初めて触る子供も多かったのですが、すぐに...
3年生 算科科
算数科「重さのたんいとはかり方」の学習では、道具を使っていろいろな物の重さを比べ...
3年生 理科
理科「物による重さの違い」の学習では、塩と砂糖の体積を同じにしてどちらが重いかを...
理科「物の形と重さ」の学習では、実験を通して、物は形を変えても重さは変わらないこ...
理科「集めた日光」の学習では、虫めがねを使って太陽を集める実験を行いました。虫め...
3年 給食
今日は2学期最後の給食でした。
3年 クラス集会2
クラス集会2
配布文書(重要・緊急)
配布文書
引き渡しカード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年8月
学校周辺マップ
家庭学習応援サイト(1・2・3年) 家庭学習応援サイト(4・5・6年) きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 学問のすゝめ(NHK) 学問のすゝめ(文部科学省) 安全情報ネット 学校給食会 食材の産地 中央小 学校開放 PTA良書推薦 文部科学省 富山県教育委員会 富山市教育委員会 富山市教育センター 富山地方気象台 yahooきっず
RSS